ページID:261
ここから本文です。
報道・プレス発表
- 「第44回あらかわの伝統技術展」を開催します~未来へつなぐ あらかわの手仕事~
- iDETACHi TOKYO FESTIVALを開催します!~ファッション×起業を知る2日間~
- 「第44回あらかわの伝統技術展」を開催しています~未来へつなぐ あらかわの手仕事~
- 【23区初】あら坊と学ぼう!「あら×がくCHANNEL」を絶賛配信中!~荒川区シンボルキャラクターあら坊と滝口区長がお役立ち情報を楽しく伝える~
- 高齢者・子どものための令和7年度補正予算を議決
- 参議院議員選挙の投票に行こう!~荒川区シンボルキャラクター等を活用した選挙啓発ショートムービーと投票済証を制作~
- 吉村昭記念文学館 荒川区平和都市宣言30周年・戦後80年 第27回トピック展示 吉村昭の取材ノート―戦争体験者の証言を求めて― 吉村のノートが伝える戦争の記憶―吉村のノートが伝える戦争の記憶
- 荒川区からウィーンへ6名の高校生を派遣~ウィーン市ドナウシュタット区高校生派遣出発式が行われました~
- 「あらかわ子ども文化体験フェスタ2025」を開催しました~今年の夏もサンパール荒川に芸術・文化が大集合!~
- 「モノフェスinにっぽり2025」を開催します!~夏休みは“布の街”日暮里で楽しくモノづくり!~
- 荒川区地域魅力発信映画「あらかわミラクルLOVE!」~好評につき、ムーブ町屋にて再上映!~
- 福島市の木幡浩市長とミスピーチの皆さんが荒川区を訪問されました~桃の芳醇な香りでいっぱいの会場で福島産の果物をPR~
- 東京演劇集団風公演 バリアフリー演劇「Touch ~孤独から愛へ」を開催します
- 区民ミュージカル出演者募集オーディションが行われました!―MUSICAL 「あらかわ宝物さがし物語」PART3―
- 潮来市長があやめ娘と荒川区長を表敬訪問~あやめの花と香りで「水郷潮来あやめまつり」をPR~
- 第15回あらかわバラの市を開催します!~ようこそ、バラの香りであふれる都電沿線へ~
- 第15回あらかわバラの市を開催しました!~バラの花がいっぱいの会場が多くの来場者で賑わいました~
- 「熱中症予防の推進及びプラスチック製品の使用抑制に関する連携協定」を締結~マイボトル用給水機を区有施設へ導入~
- 「Enjoy!ソーイング祭」を開催します!~布が好き!手作りが好き!な人が楽しめるソーイングのお祭りです~
- 令和7年度荒川区議会定例会・開会会議において、斎藤泰紀議長、森本達夫副議長を選出しました
- 戦後80年トークイベント「土地の記憶に耳を澄ます」~尾久初空襲を語り継ぐ~
- 荒川区大太鼓連盟結成40周年記念大会「川の手に鳴り響け!俺たちの太鼓(こころ)」
- あらかわ健康チャレンジ(愛称:あらチャレ)第2弾歩数ランキング対決を4月14日から開始します
- 卒業アルバムデータに係る情報漏えいのおそれに関する対応について
- 気候変動適応法に基づく指定暑熱避難施設等に関する協定を締結・更新しました~暑さからの避難場所「クーリングシェルター」を拡充~
- ゆいの森あらかわ『ぐりとぐら』複製原画展を開催しています~絵本に登場する「たまごのくるま」もやってきた!~
- 令和7年度荒川ふるさと文化館第65回館蔵資料展 「速報!あらかわの文化財展」を開催しています
- ゼロカーボンシティの実現に向けた共創推進に関する連携協定の締結について
- 荒川区および東京ガス株式会社のゼロカーボンシティ実現に向けた包括連携協定の締結について
- 第39回川の手荒川まつりを開催しました!~子どもから大人まで楽しさ満載!荒川区最大のイベント~
- 防災イベント「あらBOSAI2025」を開催しました~見て、体験して、楽しく防災について学びました!~
- 災害時における被災者支援協力に関する協定を締結しました~災害時の避難生活における良好な生活環境を確保します~
- 子規・漱石句あわせin日暮里が開催されました!~子規・漱石2人の俳句の魅力を語り合いました~
- 「はばたけ!若手職人展~技をつなぐ~」を開催します~あらかわの匠が育てた若手職人による伝統工芸品の展示~」を開催します
- 荒川区副区長の選任及び荒川区教育委員会教育長の任命について
- 「奥の細道矢立初めの地 子ども俳句相撲大会」を開催しました~予選を勝ち抜いた8チームが千秋楽に土俵上で直接対決!~
- 「中高生俳句バトルinあらかわ」を開催しました~俳句強豪校の中高生による俳句ディベート大会~
- 「第7回荒川区新製品・新技術大賞」授賞式が行われました!~輝け!荒川のモノづくり~
- 東京藝術大学卒業・修了作品への第19回荒川区長賞授与式が行われました
- 第19回 尾久の原公園シダレザクラ祭りを開催しました!「シダレザクラの園からSDGsを発信 ~私たちにできることを考えよう~」
- 先人からの承継 山車人形の組立技術を公開しました!~荒川区指定有形民俗文化財、三河島山車人形の稲田姫と熊坂長範を展示~
- 八潮市の道路陥没事故を受け、緊急点検を実施しています
- 荒川区と明治安田生命保険相互会社は包括連携協定を締結しました
- 第18回あらかわ杯キンボールスポーツ大会を開催しました~W杯優勝の日本代表選手も参加!~
- Road to中高生俳句バトルinあらかわを開催~開成高等学校俳句部OBが中高生俳句バトルinあらかわをわかりやすく解説~
- 八潮市の道路陥没事故を受けた路面下空洞調査の実施結果について
- 「荒川区パラスポーツフェスティバル」を開催しました~競技体験を通じて、パラスポーツを身近に!~
- 使い終わった食用油を活用しよう!~「あらかわ3Rイベントin LaLaテラス南千住」を開催します!~
- 荒川区在住の絵本作家カワダクニコさんがおはなし会&ワークショップを開催!~「みんなでつくろう‼ こねこねねこの ねこピッツァ」~
- 藤川流家元 藤川澄十郎による新春舞踊ショーを開催しました~華やかな舞いで新たな年の幕開けを祝いました~
- 荒川区自治総合研究所「GAHレポートVol.6」を発行 ~区民アンケート調査10回分のふりかえり~
- 令和7年新春たこあげ大会~子どもたちの手づくりの凧が新春の空を高く舞いました~
- 令和7年二十歳のつどいを開催しました~晴れやかに二十歳の門出を祝う~
- 第12回「スポクラEKIDEN inしおいり」開催~仲間と高めあう襷リレー~
- 荒川区のモノづくりブランド「ara!kawa」第3回認定商品発表会を開催します
- 吉村昭『雪の花』原作映画公開記念 特集展示「雪の花 -ともに在りて-展」を開催中です
- 「Nippori Craft Festival ~匠の技展in日暮里~」江戸の技術を今に伝える伝統工芸職人等が大集合!
- 荒川区建設業協会・荒川警察署との連携により災害対策訓練を実施
- 荒川区のモノづくりブランド「ara!kawa」第3回認定商品発表会を開催しました!
- 「繊維の街」から世界中の子ども達へ笑顔を-FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT-~冬の風物詩 手づくりぬいぐるみクリスマスツリーの展示が始まりました~
- 日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家が大集合~ふらっとにっぽりで「クリエイティブ・ショーケース」が開催されます~
- 明るい選挙ポスターコンクール表彰式を開催しました!~選挙に対する思いや願いをポスターに込めて~
- 物価高騰対策として令和6年度一般会計補正予算で6施策を緊急編成~燃料費・食料品価格等の物価高騰から、区民の暮らしと地域経済を守ります~
- 認知症の方も安心して暮らせるまちを目指して~新たに2つの事業を開始しました~
- あらかわ遊園で素敵なクリスマスを!!~あらかわ遊園クリスマスマーケット2024を開催~
- 健康アプリ「あらかわ健康チャレンジ」配信決定!~ポイントがたまる!景品がもらえる!みんなでヘルシー!~
- 都内初! 災害時高齢者等要配慮者支援協力協定を締結
- 荒川区役所食堂にて、「三河島菜フェア」を開催!~江戸東京野菜「三河島菜」を味わおう~
- 西川区長が任期満了により退任しました
- 滝口学 荒川区長が初登庁しました
- 「日暮里ファッションデザインコンテスト2024公開展示会」~3,656点の応募作品の中から選ばれた受賞作品等40点を展示~
- 第31回荒川リバーサイドマラソンを開催しました!~子どもから大人まで、元気いっぱいに荒川河川敷を駆け抜けました~
- 荒川区ビジネスプランコンテスト2025~キックオフイベントを開催します~
- 日暮里道灌まつりを開催します~太田道灌ゆかりの地、日暮里に道灌ゆかりの自治体が集合!~
- 「荒川区交流都市フェア」を開催します!~日暮里駅前イベント広場に交流都市の魅力が大集合~
- 日暮里道灌まつりを開催しました!~太田道灌ゆかりの地、日暮里に道灌ゆかりの自治体が大集合!~
- 「荒川区交流都市フェア」を開催しました!~日暮里駅前イベント広場に交流都市の魅力が大集合~
- あらかわと 福井をつなぐ ソースカツ丼~福井県、吉村昭記念文学館、レストランさくらコラボメニュー!~
- 「繊維の街」から世界中の子ども達へ笑顔を-FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT-~手作りの温もりあふれるクリスマスツリーのお披露目~
- 総額1億4,400万円!~「第22弾プレミアム付き荒川区内共通お買い物券」を発売します~
- ふるさと納税返礼品に「JR東日本コラボ体験型返礼品」を拡充!~貸切車両に乗って「秘密の運行ルート」を走行します~
- 特別区全国連携プロジェクト~北海道くしろのふれあい祭り 秋の収穫祭を開催~
- おしどり文学館協定 荒川区・福井県合同展示「吉村昭の蔵書~福井の史料と歴史小説~」を開催します
- 特別区全国連携プロジェクト~北海道くしろのふれあい祭り 秋の収穫祭を開催しました~
- 「荒川銭湯スタンプラリー 2024 AUTUMN」を開催します!~地域の魅力と銭湯の温もりに触れてみよう~
- 「えきなかコンサート@JR東日本日暮里駅」を開催します!~東京荒川少年少女合唱隊が駅構内に素敵なハーモニーを響かせます~
- 「宮前公園 秋のローズフェスタ2024」を開催
- 吉村昭記念文学館令和6年度企画展 幕末のドラマ 吉村昭が描く「桜田門外ノ変」
- 日暮里繊維街と荒川区がコラボしてみんなの推し活をサポート!~日暮里駅前イベント広場で「にっぽり推し活応援フェス」を開催します~
- 令和6年度荒川ふるさと文化館企画展「鋳造のまち日暮里—銅像の近代—」を開催します
- 23区初!災害時における復旧・復興情報の発信に関する協定を締結
- とっておきの手作り小物を手に入れよう!~ふらっとにっぽりで「クリエイティブ・ショーケース」が開催されます~
- 「令和6年荒川区民交通安全のつどい」を開催しました~みんなで交通ルールを守って安全安心な街を実現しよう!~
- 荒川スポセンフェスティバルin秋祭りを開催します~スポーツの秋、みんなで気軽に体を動かそう!~
- あらかわ遊園ふわふわドームに大きな虹がかかったよ!!~暑さを軽減、雨の日でも楽しめるエアロシェルターを設置~
- 荒川の匠育成事業・伝統工芸の職人見習い募集中!~伝統工芸技術の職人を目指す意欲ある若者を支援します~
- 荒川区鉄道スポットめぐりデジタルスタンプラリーを実施します!
- 第4回おから活用グランプリを開催!~おからに無限の可能性~
- スタントマンによる交通安全教室を開催しました~「スケアード・ストレイト方式」によるリアルな交通事故を体験~
- 「都電ハロウィン号」を運行します!~荒川区職員が都電をハロウィン仕様に飾り付け~
- 「モノフェスinにっぽり2024」開催します!~夏休みは“布の街”日暮里でモノづくり体験をしよう~
- 都電荒川線50周年企画「都電荒川線クイズラリー」を開催しています!
- 夏休み子ども博物館「俳句をつくろう!」を開催しました~奥の細道矢立初めの地で小学生が俳句にチャレンジ~
- 夏休み子ども体験教室「大きな紙ヒコーキを作って飛ばそう!」を開催しました! ~親子で手作り!本物そっくり紙ヒコーキ~
- ウィーン市ドナウシュタット区から派遣高校生とウィーン大学インターンシップ生が区長を表敬訪問されました!
- 「老人福祉センターではっけよい!―10の願いを叶えます―」を開催します!
- ウィーン市ドナウシュタット区からの派遣高校生が浴衣姿で茶道を体験しました!
- 「老人福祉センターではっけよい!」を開催しました!
- フリースクール等の利用者に対する補助事業を開始!~不登校の小中学生の居場所の確保と社会的自立を支援~
- 第19回 街なか商店塾 ~まちゼミinあらかわ~を開催!~商店の店主やスタッフがプロならではの知識や技術を紹介します~
- 地域コミュニティアプリ「ピアッザ」を活用して情報交換しよう!~暮らしに役立つ区政情報の発信と地域コミュニティの促進を図ります~
- 「第43回あらかわの伝統技術展」を開催します~伝統工芸技術の職人が一堂に集結!鍛えられた技に触れる3日間~
- 「親子で楽しむ♪にっぽりトレインフェス」を開催します!
- 「第43回あらかわの伝統技術展」を開催しています~伝統工芸技術の職人が一堂に集結!鍛え抜かれた技に触れる3日間~
- 荒川区俳句のまち宣言10周年記念俳句吟行会を開催~奥の細道矢立初めの地で、俳句を詠む~
- 吉村昭記念文学館 第25回トピック展示 吉村昭「冬の鷹」を読み解く-「解体新書」刊行250年-
- イデタチ東京POPUPを開催!~今年は中高校生向けリメイクワークショップも開催します~
- 子どものアートワークショップ「紙コップタワーをつくろう」が開催されました!
- 福島市長がミスピーチとともに荒川区長を表敬訪問されました~今年も、甘くみずみずしい福島の桃を荒川区で販売!~
- 第8回あらかわ子ども文化体験フェスタを開催しました ~夏休み!子どもたちが芸術・文化を体験~
- 荒川区長選挙の日程が決定しました
- あらかわRoseWeeks2024が始まります!~荒川区内にバラが咲き誇るこの季節、ぜひイベント会場にお越しください~
- バリアフリー演劇「ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち」を開催します~自分らしい明日を探している全ての人たちへ~
- 外国人のための防災訓練を実施しました~外国人の方にわかりやすく防災の知識を伝える~
- 第14回あらかわバラの市を開催しました!~都電沿線はバラが咲き誇り、イベント会場はバラの香りで満ちあふれました~
- 潮来市長があやめ娘と荒川区長を表敬訪問~「水郷潮来あやめまつり」を花と香りとともにPR~
- 「国立劇場職員から学ぼう!小学生親子歌舞伎教室」を開催しました
- 荒川区伝統工芸技術保存会があらかわ子ども応援ネットワークにオリジナルTシャツを寄付しました
- 令和6年度荒川区議会定例会・開会会議において、北城貞治議長を選出し、菅谷元昭監査委員の選任に同意しました
- 「歌舞伎のにぎわい展」を開催しています~「恋飛脚大和往来」の見せ場、封印切の小判も展示!~
- 「あらBOSAI×荒川消防防災フェア2024」を開催しました
- 外国人による日本語スピーチ大会を開催しました~見て、聞いて、感じた!私の日本~
- 訪日外国人向け観光Webサイト「ArakawAmazing!」~荒川区の観光スポットなど旅行を満喫できる情報が満載~
- 「都電さくら号」明日から運行!~お花見は一足先に都電から~
- 令和5年度第2回企画展「吉村昭の手紙」を開催中です~手紙にみる作品執筆の背景や家族への深い愛情等、吉村昭の魅力に迫ります~
- 東京藝術大学卒業・修了制作作品への第18回荒川区長賞~感性豊かな芸術家の卵の優れた彫刻作品を表彰~
- 「中高生俳句バトルinあらかわ」が開催されました
- 第18回 尾久の原公園シダレザクラ祭りを開催します~私たちの地球を守る 今できることを考えよう~
- 23区初! 災害時トレーラーハウス優先貸出協定を締結
- 第18回 尾久の原公園シダレザクラ祭りを開催しました!~私たちの地球を守る 今できることを考えよう~
- 「三河島山車人形の魅力~三河島のたからもの~」を開催します
- 荒川区職員・区議会による令和6年能登半島地震義援金について~一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます~
- 令和6年度当初予算案の発表について
- 第17回あらかわ杯キンボールスポーツ大会を開催しました~巨大なボールを追いかけ感動を共有~
- 「荒川区パラスポーツフェスティバル」を開催します
- 令和5年度 第62回館蔵資料展「古写真にみる近代あらかわ」を開催します
- 「荒川区パラスポーツフェスティバル」を開催しました~みんなで楽しくパラスポーツを体験~
- あらかわ遊園の観覧車が不思議な世界へと誘います~XR体験イベント「光のクジラと空の遊園地」を期間限定開催~
- 「あらBOSAI×荒川消防防災フェア2024」を開催します!
- 周遊型オープンファクトリーイベント「ara!und」を開催!―荒川区の工場は、テーマパークだ。―
- 12月27日、日暮里観光案内所をリニューアルしました!
- 藤川流家元藤川澄十郎による新春舞踊ショー開催~新たな年の幕開けを祝い華やかに舞いました~
- 令和6年新春タコあげ大会~新年の青空にたくさんの凧が舞い上がりました!~
- 令和6年二十歳のつどいを開催しました~二十歳を迎えた方の人生の門出を祝う~
- 「子規・漱石句あわせin日暮里」を開催します~俳句のまちあらかわで子規・漱石の俳句の魅力を語り合う~
- 東大生と早大生が子規・漱石の魅力を熱弁!~子規・漱石句あわせin日暮里が開催されました~
- 「スポクラEKIDEN in しおいり」開催~仲間とつなぐ「たすきリレー」~
- 令和6年能登半島地震により被害を受けた富山県射水市への応援職員の派遣について
- 荒川区出身オリンピック金メダリスト北島康介氏による子ども平泳ぎ水泳教室&トークショーの参加者を募集します!
- 荒川区のモノづくりブランド「ara!kawa」第2回認定商品発表会を開催します!
- 声優・野沢雅子さんが1日青パト隊長に就任!~白バイ先導の青パトから、防犯と交通安全を呼びかけました~
- 荒川区のモノづくりブランド「ara!kawa」第2回認定商品発表会を開催しました!
- 令和5年度企画展「長崎と私 ~吉村昭 百七回の探訪~」を開催中です
- 「日暮里ファッションデザインコンテスト2023」 公開展示会を開催します
- 日暮里道灌まつりを開催します!~太田道灌ゆかりの地、日暮里に道灌ゆかりの自治体等が一堂に集まります~
- 「荒川区交流都市フェア」を開催します!~日暮里駅前に交流都市の魅力が集合~
- 荒川区役所食堂にて、「三河島菜フェア」を開催!~「幻の野菜」、三河島菜を使ったランチが日替わりで楽しめます~
- 日暮里道灌まつりを開催しました!~太田道灌ゆかりの地、日暮里に道灌ゆかりの自治体等が一堂に集まりました~
- 4年ぶりに「荒川区交流都市フェア」を開催しました!
- 第30回荒川リバーサイドマラソンを開催!~地域、仲間、家族、みんなで走りました~
- 荒川区ビジネスプランコンテスト2023ファイナルイベント~ファイナリスト7名による公開プレゼンテーション&表彰式~
- 宮前公園・尾久図書館にて、関東大震災100年防災体験イベントを行いました!
- 空き家を活用したエリアリノベーション事業イベントを実施します!~五感で楽しむまち、荒川で始めよう~
- 芸術の秋!駅構内に響く素敵なハーモニーはいかが?~東京荒川少年少女合唱隊「えきなかコンサート JR日暮里駅」開催~
- あなたのお気に入りがきっとみつかる~ふらっとにっぽりで「クリエイティブ・ショーケース」が開催されます~
- 交通安全都民のつどいTOKYO SAFETY ACTIONを開催しました~交通ルールを守って交通安全の意識を高めよう~
- イデタチ東京入居者募集中!~ファッションビジネスで起業したい方を支援します~
- 荒川の匠育成事業・伝統工芸の職人見習い募集中!~伝統工芸技術の職人を目指す意欲ある若者を支援します~
- 目指せ!おからマスター!~第3回おから活用グランプリ開催~
- 荒川区、東京日暮里繊維卸協同組合、GMOペパボ株式会社が、『ハンドメイド作家・クリエイター支援に関する連携協定』締結
- 夏だ!わくわく!くまsummerを開催!~みんなで力を合わせて、大きな「しんぶんしドーム」を作りました~
- 紙芝居の実演イベント「8月8日(パチパチ)紙芝居デー」が開催されました!
- 夏休み子ども博物館「俳句をつくろう」を開催しました~松尾芭蕉ゆかりの地で俳句にチャレンジ~
- 夏休み工作「ワンウェイびんで風鈴作り」が開催されました~地球に優しい夏の音はリサイクルの風鈴から~
- 伝統工芸の職人さんに一日弟子入り体験!~あらかわ職人道場 指物の技で「マイ箸」を作ろう!~
- ウィーン市ドナウシュタット区から派遣高校生の区長表敬訪問がありました!
- 第22回トピック展示 関東大震災100年「吉村昭と関東大震災~明日へつなぐ記録と記憶~」を開催~吉村昭の著書「関東大震災」に収録の「山岡清眞の手記」を追加展示!~
- ウィーン市ドナウシュタット区からの派遣高校生が浴衣姿で茶道を体験しました!
- 区内伝統工芸職人が一堂に集結!匠の技に触れる3日間~「第42回あらかわの伝統技術展」が開催されます~
- 区内伝統工芸職人が一堂に集結!匠の技に触れる3日間~「第42回あらかわの伝統技術展」が今日からスタート!~
- イデタチ東京POPUPを開催!~ファッション領域で起業する入居者の商品をお披露目~
- 第18回 街なか商店塾 ~まちゼミinあらかわ~を開催します!~商店の店主やスタッフが少人数制の塾を開きます~
- 福島市長がミスピーチとともに荒川区長を表敬訪問~今年も荒川区で「福島の桃」の販売会を開催~
- 荒川区からウィーンへ6名の高校生を派遣~ウィーン市ドナウシュタット区派遣高校生出発式が行われました~
- 第7回あらかわ子ども文化体験フェスタを開催しました~夏休み!子どもたちが芸術・文化を体験~
- 夏休みは“布の街”日暮里でモノづくり体験!~ふらっとにっぽりで「モノフェスinにっぽり2023」開催~
- 自転車用ヘルメットの購入を補助します!~大切な命を守るため、ヘルメットを着用しましょう~
- 都電沿線のバラをもっと楽しめる!バラでいっぱいの都電が走ります!~「都電バラ号」、本日運行開始~
- 矢立初めの地、千住に日本古来の草花を再現します~芭蕉が旅立った時代に思いを馳せてみませんか~
- あらかわRoseWeeks2023が始まります
- 加藤産婦人科医院の閉院に伴う区の対応等について
- ヘルメットを「かぶ」って大切な命を守ろう!~町屋駅前でヘルメット蕪(かぶ)ろうキャンペーン実施~
- スタントマンによる交通安全教室を開催しました~「スケアード・ストレート方式」によるリアルな交通事故を体験~
- 『シポックさいごのえもの』複製原画展を開催しています
- 第13回あらかわバラの市を開催しました~「あらかわRoseWeeks2023」は5月12日から5月27日まで開催~
- 潮来市長御一行があやめ娘とともに荒川区長を表敬訪問 ~水郷潮来あやめまつりをPR~
- 令和5年度荒川区議会定例会・開会会議において、町田高議長・菊地秀信副議長を選出し、明戸真弓美監査委員の選任に同意しました