ページID:42552
更新日:2025年11月3日
ここから本文です。
読書活動推進月間イベントを開催しました~絵本に出てくるパンで“ホットサンド”をつくっちゃおう!~
本日(11月3日(月曜))、宮前公園(荒川区東尾久8-45-22)において、読書活動推進月間イベント「絵本に出てくるパンで“ホットサンド”をつくっちゃおう!」を開催しました。
宮前公園内にある尾久図書館では、館内にあるベーカリー「ひぐらしベーカリー尾久図書館店」とその本店である「ひぐらしベーカリー」(荒川区西日暮里2-6-7)と協力して、絵本を題材にしたパンフェアに関連したイベントなどを不定期に開催しています。今回のイベントは、ひぐらしベーカリーと尾久ふれあい館の協力のもと、宮前公園と尾久図書館との共催で行いました。
このイベントは、読み聞かせの絵本に出てくる食べ物を使って料理を作り、本の世界を体験してもらうことで、子どもたちの読書への興味を高めてもらうことを目的としています。
当日の様子
イベント会場となった宮前公園の多目的広場には、約40人の親子が集まりました。
2グループに分かれ、宮前公園の芝生の上で絵本の読み聞かせ、その脇にある「かまどベンチ」でワークショップが行われました。読み聞かせのために用意された絵本は、「からすのパンやさん」(かこさとし/絵と文 偕成社)、「サンドイッチサンドイッチ」(小西英子/さく 福音館書店)、「ノラネコぐんだんパンこうじょう」(工藤ノリコ/著 白泉社)といった、パンをテーマにした絵本。子どもたちは楽しそうに読み聞かせに聞き入っていました。
そして、絵本に出てきたパンを使って作るのは、ホットサンドです。調理には宮前公園の「かまどベンチ」を使用し、公園内に防災設備があることや、災害時の避難場所としての役割を知ってもらおうというねらいもあります。ホットサンドが焼きあがるのを今か今かと待つ子どもたちの姿や、美味しそうにホットサンドを頬張る親子の笑顔が印象的でした。
参加者のコメント
ホームページを見てこのイベントを知ったという中村さんは、「良い天気で、イベントがとても楽しかったです。子どもが小食で、普段はあまり食べてくれないのですが、今日はホットサンドをたくさん食べてくれました。」と笑顔で話していました。
区における読書活動の推進について
区は、平成30年度に行った「読書を愛するまち・あらかわ」宣言を踏まえ、令和5年度に「荒川区豊かな心を育む読書のまちづくり条例」を施行しました。区民などの間に広く読書活動についての関心及び理解を深めるとともに、積極的に読書活動に取り組む意欲を高めるため、11月を「読書推進月間」と定めています。
毎年11月は、各区立図書館(ゆいの森あらかわ、南千住、町屋、尾久、日暮里)において、様々な読書活動推進月間イベントが開催されます。
読み聞かせの様子①

読み聞かせの様子②

ホットサンド作りの様子

完成したホットサンド

お問い合わせ
地域文化スポーツ部地域図書館課尾久図書館
〒116-0011荒川区東尾久八丁目45番4号
電話番号:03-3800-5821
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2131)
ファクス:03-3802-0044