ページID:42841
更新日:2025年11月27日
ここから本文です。
Olympic×女子栄養大学短期大学部×荒川区「あらかわ健康ごはん」11月30日から販売開始!
・荒川区では、「自然に健康になれる環境づくり」の一環として、一般飲食店を対象に健康に配慮した「あらかわ満点メニュー」を開発し、外食における食環境整備を行ってきました。
・今年度から、ファミリー層・若年層がよく利用する中食(自宅に持ち帰り喫食)にスポットを当て、幅広い年代に栄養バランスの取れた食事を提供することを目的として、株式会社Olympic・女子栄養大学短期大学部と共同で、「あらかわ健康ごはん」(弁当)を新たに開発しました。
・滝口学区長がおすすめする「あらかわ健康ごはん」は、「GAKU旨」マークが目印です。

「GAKU旨マーク」
販売開始
令和7年11月30日(日曜)から
取扱店舗
荒川区内Olympic4店舗を含む約70店舗(1都3県に立地)
※(注釈)区内店舗:Olympic荒川一丁目店、熊野前店、西尾久店、三ノ輪店
弁当の内容
健康筍ごはん 国産さば(591円税込)

エネルギー・・・549kcal
炭水化物・・・85.6g
たんぱく質・・・20.8g
食塩相当量・・・3.9g
脂質・・・18.3g
野菜等重量・・・72g
健康舞茸ごはん 豆腐ハンバーグ(483円税込)

エネルギー・・・475kcal
炭水化物・・・70.7g
たんぱく質・・・15.5g
食塩相当量・・・3.4g
脂質・・・15.0g
野菜等重量・・・84g
今後の予定
・販売開始に合わせ、11月30日(日曜日)にOlympic荒川一丁目店において食育イベントを開催。ベジチェックによる推定野菜摂取量の測定、「あらチャレ」ポイントの付与を実施
・GAKU旨マークの新ブランド「あらかわ健康ごはん」・「Moreベジレシピ」を順次、拡大予定
担当者のコメント
「あらかわ満点メニュー」による外食へのアプローチに加え、中食により幅広い世代に栄養バランスの取れた食事を提供することを目的に、産学官による「あらかわ健康ごはん」を開発しました。また、内食として「Moreベジレシピ」の開発を大学と進めており、引き続き区民が手軽にバランスの良い食生活を送れるよう、食環境整備に取り組んでまいります。
お問い合わせ
健康部健康推進課栄養担当
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-4930
ファクス:03-3806-0364
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2131)
ファクス:03-3802-0044