ページID:42772
更新日:2025年11月23日
ここから本文です。
東京2025デフリンピック 卓球女子団体戦パブリックビューイングを開催しました ~みんなで日本代表チームを応援しました!~
本日11月23日(日曜)、荒川総合スポーツセンターにて、東京2025デフリンピック卓球日本女子代表チームを応援するため、卓球競技団体戦予選リーグのパブリックビューイングを開催しました。
当日はフリーアナウンサーの山﨑雄樹氏による実況と、元卓球女子日本代表で、荒川区日暮里で卓球スクール「Tortoise」を運営している藤井寛子氏の解説により、試合の様子をわかりやすく臨場感豊かに伝えました。
日本女子代表チームには、荒川区にゆかりのある山田瑞恵選手も含まれており、パブリックビューイング会場から、選手たちに熱い声援を送りました。
当日の様子
荒川総合スポーツセンターのイベントホールで行われたパブリックビューイングには、約70人が参加しました。
団体戦の予選リーグは、各国3名の選手でチームを構成し、11か国がグループAからグループCの3つのグループに分かれ、各グループ内の総当たり戦でシングルスの試合を行います。3勝先勝の団体戦を3試合行い(グループAは2試合)、各グループの成績最上位チーム3チームが、翌日開催される決勝リーグに進むことができます。
日本はグループBに入り、初戦はトルコとの対戦になりました。1試合目は接戦の末敗れましたが、19日に女子ダブルスで山田瑞恵選手とペアを組み、銅メダルを獲得した山田萌心(やまだ もえみ)選手が2試合目を勝利。この勝利で流れに乗った日本は、続く木村亜美選手、山田萌心選手と3連勝。最終スコア3-1で、トルコに逆転勝利を収めました。
この試合、山田瑞恵選手の出場はありませんでしたが、会場は1プレーごとに大きな歓声が上がり、日本代表の応援で盛り上がりました。
日本の戦いは明日も続きます。引き続き、会場やウェブサイト等で日本を応援しましょう!
滝口区長の挨拶

パブリックビューイングの様子

応援する参加者①

応援する参加者②

お問い合わせ
地域文化スポーツ部スポーツ振興課スポーツ事業係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3373)
ファクス:03-3802-3128
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2131)
ファクス:03-3802-0044