更新日:2025年5月17日
ここから本文です。
本日、5月17日(土曜)、町屋駅周辺にて「第15回あらかわバラの市」を開催しました。
あいにくの天気となりましたが、区内外から大勢の来場があり、バラの花鉢等の販売やバラの育て方講習会のほか、サクソフォンカルテットの生演奏を楽しみました。
9時30分、サクソフォンのファンファーレとともに「あらかわバラの市」が華々しく始まりました。町屋駅周辺には2つの会場が設けられ、各会場でバラの花鉢を特別価格で販売。区内外から訪れた来場者は、荒川バラの会の方のアドバイスを受けたりしながら、好みのバラを選んで購入していました。
第1会場、第2会場ともに様々な種類のバラが会場を埋め尽くし、バラ初心者から愛好家の方まで、多くの人達で賑わっていました。ステージでは、バラの育て方講習会が行われ、参加者は剪定の仕方を質問するなど、熱心に学んでいました。
また、サクソフォンカルテットの生演奏が行われ、訪れた人は生演奏を楽しみながらバラを選んでいました。「バラの市盛り上げ隊」等のブースでは、ローズフィナンシェやバラチョコミルクあんみつなどのスイーツが人気を集めていました。
第2会場では、珍しい品種のバラを販売するブースが出店し、色とりどりのミニバラが販売され、絶えず賑わっていました。また、デジタルスタンプラリーの賞品交換所では、区内のバラ花壇や「バラの市盛り上げ隊」店舗をまわったスタンプラリー参加者が喜びの声をあげていました。
色鮮やかな様々な品種のバラが来場者を魅了したあらかわバラの市ですが、強風と雨が強まってきたことにより、13時30分をもって終了させていただきました。
お孫さんとご家族で訪れた町屋在住の女性は、「孫が、バラが欲しいと言うので昨日から泊まりに来て、楽しみにしていました。孫はピンクと迷った末、黄色のバラを選びました。」と笑顔で話してくれました。
会場の様子
バラを選ぶ様子
赤いバラとつぼみ
バラを購入する様子
都電とあらかわバラの市
お問い合わせ
防災都市づくり部土木管理課管理係
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号(北庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2712)
ファクス:03-3802-6230
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2135)
ファクス:03-3802-0044
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください