トップページ > 広報・報道・広聴 > 報道・プレス発表 > 2025年7月 > 「あらかわ子ども文化体験フェスタ2025」を開催しました~今年の夏もサンパール荒川に芸術・文化が大集合!~

更新日:2025年7月27日

ここから本文です。

「あらかわ子ども文化体験フェスタ2025」を開催しました~今年の夏もサンパール荒川に芸術・文化が大集合!~

7月27日、サンパール荒川で、子ども達が様々な芸術や伝統文化を体験し、その魅力と受け継がれる価値を知ってもらおうと「あらかわ子ども文化体験フェスタ2025」が開催されました。このイベントは、荒川区文化団体連盟が主催する小学生向けの発表・体験教室で、日本の伝統文化に加え、バレエや美術等、一度に多くの文化に触れ、体験しながら学ぶことができる貴重な機会となっています。

当日の様子

会場には、芸術や伝統文化を体験しようと大勢の子ども達が来場しました。

ステージ発表では華やかな衣装に身を包んだ子ども達の日本舞踊や民謡、詩吟等、日頃の稽古の成果が披露されると、来場者から温かい拍手が送られていました。

また、体験教室は、大太鼓、茶道等17の文化芸術の教室が開かれ、小学3年生から6年生が対象のお箏のコーナーでは、箏爪(ことづめ)のはめ方や弦のひき方などを教わり、初めてのお箏を前に「とんぼのめがね」や「きらきら星」の曲に挑戦していました。写真のコーナーでは、初めて触る一眼レフカメラにとまどいながらも撮影体験をした、瑞光小学校1年の村上 果耶(かや)さん 日奈(ひな)さん姉妹は「カシャっと、シャッターを押した時の音が気持ちよかったです。」「面白かったです。」「楽しかったです。」と口々に笑顔で話してくれました。この日は、子ども達にとって、日常生活では経験できない夏休みならではの貴重な体験となりました。

体験教室

 大太鼓、歌謡、茶道、華道、民謡、盤景、書道、美術、写真、俳句、お箏、長唄三味線、盆栽、将棋、囲碁、そろばん・フラッシュ暗算

ステージ発表

 日本舞踊、民謡、詩吟・詩舞、バレエ、大太鼓、のど自慢

区長のコメント

 「皆さん、夏休みにいろんな経験をして下さい。今日ここに、たくさんの芸術・文化のブースがあるのでいろいろまわり、少しでも面白いと思ったら、続けてみて下さい。区でも皆さんが、優れた芸術・文化を楽しみ体験できる機会をサポートしていきたいと思います。」

日本舞踊の発表
日本舞踊の発表

お琴体験
お箏体験
撮影体験
撮影体験

茶道体験
茶道体験

式典
式典

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-3802-3126

区政広報部広報課報道映像係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2135)

ファクス:03-3802-0044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?