更新日:2025年7月25日
ここから本文です。
荒川区とウィーン市ドナウシュタット区は、高校生を対象に相互に派遣事業を行っています。
7月25日(金曜)、区長応接室にて派遣生の皆さんが訪れ、出発式が行われました。両区は、平成4年以来、児童・生徒絵画展の相互開催や日本語を学ぶ高校生のホームステイの受け入れなどの交流を重ね、平成8年10月21日に友好都市提携を締結しました。翌年の平成9年から始まった高校生の派遣事業は、今回で25回目となります。
出発式は区長応接室で行われ、はじめに、派遣生から滝口学(たきぐち がく)区長へ、自己紹介と派遣にあたっての抱負が述べられました。派遣生リーダーの武内 健(たけのうち けん)さんは、「ウィーンは、ヨーロッパの中でも暮らしやすい街と言われているので、実際の生活の中で、そこにある多様な文化や歴史を肌で感じてきたいです。」と力強く話しました。
続いて、滝口区長から「明日からの11日間、現地でいろんなことを感じて来てください。今回、感じたことが帰国後、いろいろな形で生きてくると思います。荒川区民を代表して、荒川区や日本の魅力を伝えてきてください。」と派遣生へ出発にあたっての激励の言葉が贈られ、ドナウシュタット区長への親書が託されました。派遣生の皆さんは、旅立ちを前に、晴れやかな表情で期待に胸を膨らませている様子でした。
相互派遣の他にも交流の記念として、荒川区は南千住駅東口「ドナウ広場」から都立汐入公園へと続く道路に「ドナウ通り」と名付け、ドナウシュタット区には「荒川通り」、「東京通り」と名付けた道路があります。また、荒川区の「ドナウ広場」には、両区の永遠の友好を願って、「ドナウの調べ」と名付けられたブロンズ像が設置され、広場は人々の憩いの場となっています。
親書を託す様子
記念品の風鈴を手渡す様子
談話する様子
集合写真
お問い合わせ
地域文化スポーツ部文化交流推進課都市交流係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2524)
ファクス:03-3802-4769
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2135)
ファクス:03-3802-0044
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください