トップページ > 広報・報道・広聴 > 報道・プレス発表 > 2025年7月 > 参議院議員選挙の投票に行こう!~荒川区シンボルキャラクター等を活用した選挙啓発ショートムービーと投票済証を制作~

更新日:2025年7月10日

ここから本文です。

参議院議員選挙の投票に行こう!~荒川区シンボルキャラクター等を活用した選挙啓発ショートムービーと投票済証を制作~

 参議院議員選挙が7月20(日曜)に行われます。荒川区では、選挙に合わせて、若者を中心とした、初めて投票する方やこれまで投票に行かなかった方などに向けた、選挙啓発ショートムービー「参議院議員選挙の投票にいこう!」を制作しました。

 このショートムービーは、荒川区シンボルキャラクター「あら坊」が楽しく、わかりやすく、参議院議員選挙の投票の流れを説明するもので、子どもや若者を中心に人気の「あら坊」が投票している様子を見てもらうことで、投票を身近に感じ、選挙に少しでも関心を持ってもらうことを目的としています。

 また、今回の参議院議員選挙でも、投票した方で希望する方に、投票済証をお渡ししています。今回のデザインは、明るい選挙キャラクター「選挙のめいすいくん」と「あら坊」、妹の「あらみぃ」が、あらかわ遊園で、自称日本一遅いジェットコースターに乗って楽しんでいるイラストが描かれたものとなっています。

ショートムービー概要

  • あら坊が投票所に入るシーンから、投票用紙の交付を受け、選挙区と比例代表の投票を行い、最後にあら坊が投票済証を受け取るまでの一連の流れを、あら坊のユーモラスな姿にナレーションを交えながら説明します。選挙区と比例代表の投票があるため、わかりにくいとされる参議院議員選挙の投票について、楽しく、わかりやすく紹介します。
  • ショートムービーは、7月14日(月曜)から、ケーブルテレビのマイチャンネルあらかわ(地デジ11ch)で放送中の区政広報番組「こんにちは荒川区」で公開するほか、YouTube荒川区公式チャンネル、SNS等で配信します。

投票済証による取組

  • 令和5年4月の荒川区議会議員選挙から、選挙啓発の一環として、本のしおりとしても活用できる、デザイン性の高い投票済証を導入しています。
  • 今回の参議院議員選挙では、あらかわ遊園に花火が上がる中、明るい選挙キャラクター「選挙のめいすいくん」と「あら坊」、「あらみぃ」が、観覧車を背景に、自称日本一遅いジェットコースターに乗って楽しんでいるイラストが描かれています。
  • また、若者の意見からヒントを得て、投票済証の二次元コードから荒川区ホームページを開くと、投票済証のデザインデータを無料でダウンロードでき、スマートフォン等の壁紙として活用できる仕組みを取り入れました。

 

 投票済証のデザインデータはこちらからダウンロードできます。

二次元コード

サムネイル(参議院議員選挙の投票に行こう!)

サムネイル(参議院議員選挙の投票に行こう!)

あら坊が候補者名を書く様子

あら坊が候補者名を書く様子

投票済証

投票済証

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局

〒116-0002荒川区荒川二丁目25番3号(分庁舎3階)

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-3802-3124

区政広報部広報課報道映像係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2135)

ファクス:03-3802-0044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?