トップページ > 広報・報道・広聴 > 報道・プレス発表 > 2024年10月 > 特別区全国連携プロジェクト~北海道くしろのふれあい祭り 秋の収穫祭を開催~

更新日:2024年10月2日

ここから本文です。

特別区全国連携プロジェクト~北海道くしろのふれあい祭り 秋の収穫祭を開催~

 10月5日(土曜)・6日(日曜)の2日間、日暮里駅前イベント広場で、荒川区と釧路地域の8市町村(釧路市・釧路町・厚岸町・浜中町・標茶町・弟子屈町・鶴居村・白糠町)の主催で「北海道くしろのふれあい祭り 秋の収穫祭」を開催します。

 今年も、くしろからみなさんのお腹を満たす海と山の魅力的な食材が大集合します。

内容

オリジナルグッズ(ロゴ入りハンカチ)プレゼント 

定員

各日50名(当日の先着順)

ジャガイモ詰め大会 

日時

  • 10月5日(土曜)午前11時30分~12時、午後4時~4時30分
  • 10月6日(日曜)午前11時~11時30分、午後4時~4時30分 

定員

各回30名(当日の先着順)

費用

100円

特産品が当たるクイズ・じゃんけん大会 

日時

5日・6日 両日とも午後2時~2時30分

物産販売

 くしろ地域の水産加工品や乳製品など、特産品をたっぷりお届けします。

実演販売

 牧之瀬アイス(弟子屈町)、鹿肉ジンギスカン(釧路市)、花咲がにの鉄砲汁(浜中町)、星空の黒牛鉄板焼き(標茶町)、エゾ鹿肉まん(白糠町)など

観光PR

 会場でのアンケート回答や、くしろ地域の市町村のSNSアカウントフォローキャンペーン、SNSハッシュタグキャンペーンを実施。5名様に2,000円相当のプレゼントが当たります。

特別区全国連携プロジェクト

 東京を含む全国各地域がともに発展・成長し、共存共栄を図ることを目的に、特別区(東京23区)と全国の各地域が連携・交流事業を行う取組として、平成26年9月に特別区長会が立ち上げたプロジェクトです。全国各地域と産業、観光、文化、スポーツなど様々な分野での新たな連携を模索し、経済の活性化、まちの元気につなげる取組を行っています。

チラシ
北海道くしろのふれあい祭り秋の収穫祭チラシ

お問い合わせ

総務企画部総務企画課総務係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2211)

ファクス:03-3802-0456

区政広報部広報課報道映像係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2135)

ファクス:03-3802-0044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?