ここから本文です。
昭和58年に発足した、荒川区大太鼓連盟の40周年記念大会を行います。
令和7年4月13日(日曜)午前11時開場、午前11時30分開演
サンパール荒川(荒川1-1-1)
午前 11時30分 開演
午前 11時45分 大太鼓披露
午後 0時15分 式典(主催者挨拶、来賓祝辞)
午後 0時50分 特別出演(胡録和太鼓会、新開太鼓会)
午後 1時15分 大太鼓披露
午後 4時30分 終演予定
昭和56年、荒川区が埼玉県荒川村と姉妹提携をした際、お祝いとして郷土芸能を披露しました。埼玉県荒川村は「秩父屋台ばやし」、荒川区は大太鼓を披露しました。
また、昭和57年の荒川区政50周年記念祭には、祝太鼓を披露し多くの区民に喜ばれました。このように、近年下町荒川の文化芸能として、大太鼓が披露されることが多くなり、同好会の数も増えてきました。その後、社会教育団体が中心となり、教育委員会の協力を得ながら、昭和58年7月13日には荒川区大太鼓連盟が発足しました。
お問い合わせ
地域文化スポーツ部文化交流推進課文化振興係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2521)
ファクス:03-3802-4769
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2135)
ファクス:03-3802-0044
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください