トップページ > 広報・報道・広聴 > 報道・プレス発表 > 2024年5月 > 荒川区伝統工芸技術保存会があらかわ子ども応援ネットワークにオリジナルTシャツを寄付しました

更新日:2024年5月28日

ここから本文です。

荒川区伝統工芸技術保存会があらかわ子ども応援ネットワークにオリジナルTシャツを寄付しました

 本日5月28日(火曜)、荒川区社会福祉協議会荒川ボランティアセンターにて、荒川区伝統工芸技術保存会からあらかわ子ども応援ネットワークにオリジナルTシャツ約50枚が贈呈されました。

 荒川区伝統工芸技術保存会では、伝統工芸技術の伝承や職人の技をPRする普及活動の一環としてオリジナルTシャツを制作しており、地元の子どもたちに伝統工芸技術の魅力を知ってもらうきっかけづくりとして企画されたものです。

 Tシャツを贈呈した、荒川区伝統工芸技術保存会の中村泰士(なかむら やすひと)会長は、「Tシャツの「あらかわ」の文字を見て、不思議だなと思う子もいるかもしれませんが、日本の伝統ですからね。このTシャツをきっかけに日本の伝統文化に興味を持ってもらえたら嬉しいです」と話してくれました。

荒川区伝統工芸技術保存会

 伝統工芸技術の保存を図るため、職人の工芸技術の発表、次世代への技術の伝承、育成を目指し、あわせて会員相互の親睦と交流を図り区民文化の向上に資することを目的に昭和57年に発足。

 発足以来、荒川区・区教育委員会とともに「あらかわの伝統技術展」「あらかわ職人教室」「荒川区伝統工芸技術後継者育成事業」をはじめとする文化財の保護・普及育成活動を行っている。

 また、あらかわの伝統技術展での売上の一部を震災で被害のあった地域に義援金として寄付するなど、チャリティー活動を積極的に行っている。

あらかわ子ども応援ネットワーク

 荒川区の地域住民に加え、行政や社会福祉の専門機関、学術機関、医療機関、NPO法人等が関わり、区内にある子どもの居場所や子ども食堂の運営等を行い、区内の支援が必要な子どもたちとその保護者に対する支援活動を行っている。

A

「あらかわ」の文字について説明する中村泰士会長

B

オリジナルTシャツ(目録)贈呈の様子

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館

〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号

電話番号:03-3807-9234

ファクス:03-3803-7744

区政広報部広報課報道映像係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2135)

ファクス:03-3802-0044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?