ページID:259
ここから本文です。
荒川区制作広報番組(ケーブルテレビ)
- 第1633回 3月31日(月曜)から4月6日(日曜)放送
- 第1634回 4月7日(月曜)から4月13日(日曜)放送
- 第1635回 4月14日(月曜)から4月20日(日曜)放送
- 第1637回 4月28日(月曜)から5月4日(日曜)放送
- 第1638回 5月5日(月曜)から5月11日(日曜)放送
- 第1639回 5月12日(月曜)から5月18日(日曜)放送
- 第1641回 5月26日(月曜)から6月1日(日曜)放送
- 第1642回 6月2日(月曜)から6月8日(日曜)放送
- 第1643回 6月9日(月曜)から6月15日(日曜)放送
- 第1644回 6月16日(月曜)から6月22日(日曜)放送
- 第1645回 6月23日(月曜)から6月29日(日曜)放送
- 第1646回 6月30日(月曜)から7月6日(日曜)放送
- 第1647回 7月7日(月曜)から7月13日(日曜)放送
- 第1648回 7月14日(月曜)から7月20日(日曜)放送
- 第1649回 7月21日(月曜)から7月27日(日曜)放送
- 第1650回 7月28日(月曜)から8月3日(日曜)放送
- 第1651回 8月4日(月曜)から8月10日(日曜)放送
- 献血は“命を救う”ボランティア(手話付き放送)
- 交通ルールを守ろう!
- 空き家対策の取り組み
- あらかわの花と緑
- 第49回荒川区政世論調査(手話付き放送)
- 豊かな心を育む 読書のまちづくり
- 児童向けひろば館の取り組み
- 6月は環境月間
- 交通ルールを守ろう!(手話付き放送)
- 選挙啓発の取り組み
- 夏の食中毒~カンピロバクターにご用心!~
- 今から予防!熱中症にならないために
- 水害への備え
- 児童向けひろば館の取り組み(手話付き放送)
- 荒川区議会からのお知らせ
- 7月20日(日曜)は参議院議員選挙!~あなたの一票を大切に~
- 荒川年金事務所からのお知らせ
- 今から予防!熱中症にならないために(手話付き放送)
- あらかわ遊園へ行こう!
- 知って備える!まなBOSAI「在宅避難」(手話付き放送)
- あらBOSAI2025
- 令和6年度奥の細道矢立初めの地 子ども俳句相撲大会
- 第19回尾久の原公園シダレザクラ祭り
- あらかわ産業フォーカス#4(手話付き放送)
- 荒川区俳句のまち宣言10周年記念イベント~子規・漱石句あわせin日暮里&中高生俳句バトルinあらかわ~
- モノづくりブランド『ara!kawa』#1
- 第39回川の手荒川まつり&第46回商業祭
- あらBOSAI2025(手話付き放送)
- 第15回あらかわバラの市
- あらかわ地域探訪 尾久編
- モノづくりブランド『ara!kawa』#2
- 交流都市紹介~水郷のまち 茨城県潮来市~
- モノづくりブランド『ara!kawa』#1(手話付き放送)
- 町屋手づくりいちばん
- アプリで始める健康づくり!「あらチャレ」
- あらかわ地域探訪 南千住編
- 第15回あらかわバラの市(手話付き放送)
- 第44回あらかわの伝統技術展
- あらかわ子ども応援ネットワーク~子どもの居場所~【令和6年度制作】
- あらかわさんぽ 太田道灌めぐり~デジタルスタンプラリー~【令和5年度制作】
- イデタチ東京・荒川区から世界へ~市勢善浩~【令和4年度制作】
- 空き家利活用 荒川区の取り組み【令和3年度制作】
- 荒川コミュニティカレッジ開校10周年~地域を支える荒川の人たち~【令和2年度制作】
- ~夢への挑戦~ ボッチャ 佐藤駿選手【令和元年度制作】
- 一時休園目前!あらかわ遊園を隅から隅までまわってみた【平成30年度制作】
- 下町の銭湯「梅の湯3代目 栗田尚史氏が描く、銭湯の未来」【平成29年度制作】
- 尾久西小 北海道広尾町ホームステイ体験学習【平成29年度制作】
- 北海道にできた、もうひとつの家族「尾久西小 子ども農村漁村交流2016」【平成28年度制作】
- 中学校ワールドスクール㏌秋田【平成28年度制作】
- 東京荒川少年少女合唱隊創立50周年特別企画【平成28年度制作】
- 戦後70年特別企画「戦争の記憶」【平成27年度制作】
- 区立中学校防災部釜石市等被災地訪問・報告会【平成27年度制作】
- 尾久宮前小学校壁画アートプロジェクト【平成26年度制作】
- 三河島菜復活プロジェクト2【平成25年度制作】
- あらかわキャラバン事業 荒川・釜石「そして未来へ」【平成24年度制作】