ページID:18153
更新日:2021年2月25日
ここから本文です。
昭和60年度
緑と土のネットワーク
- 緑と土のネットワーク
- 区の木サクラ、区の花ツツジ、植樹祭
- 区民レンゲ祭り
- 区政紹介
- 出張所オンラインサービススタート
- 第6回商業祭
- 総合スポーツセンター落成式
- トピックス
- 天王祭、素盞雄神社、二天棒神輿
安全で快適なみどりの街づくり
- 再開発事業(白鬚西地区:汐入地区、町屋駅前地区、日暮里駅周辺地区:旧第五日暮里小跡)
- 公園の整備(日暮里南公園整備工事、荒川遊園改造事業)
- 旭電化跡地利用計画
- トピックス
- 形代流し(隅田川:素盞雄神社)
- 区民水泳競技大会(上尾久公園プール)
- 湊健康学園落成(昭和60年7月)
- 総合震災訓練(荒川3丁目東町会避難訓練、バケツリレー、区民防災組織の訓練)
健康はあなたの貴重な財産
- 乳幼児健診(1歳半)
- 誕生日検診(40・45・50・55・60歳)
- 栄養教室
- 国際青少年
- IYYフェスティバル(ミスアイドル、ベーゴマ、綱引き:南千住野球場)
- トピックス
- 第一日暮里小学校百周年(式典、高村光太郎記念碑:11月9日)
- あらかわ婦人のつどい(リフォームファッションショー、ディスカッション、産地直送市:荒川村)
- 第二峡田小学校もちつき大会(交際交流会館留学生が参加)
よみがえれ、川の手文化
- 隅田川沿い風景、ガスタンク、盆栽展
- 隅田川、土と緑の堤防づくり(荒川遊園改修工事起工式、川の手あらかわイメージアップキャンペーンポスター:日暮里駅、日暮里繊維問屋街)
- トピックス
- 春を呼ぶ子供たち(荒川さつき保育園節分行事、町屋保育園子どもシアター、さつき保育園ひなまつり:サンパールで国際交流会館留学生と交流)
- 尾久橋婦人区民消火隊(合同操法大会:尾久小学校)
お問い合わせ
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2135)
ファクス:03-3802-0044