ここから本文です。

観光情報動画

このページでは、荒川区の観光スポットなどを動画で紹介しています。

観光スポット

都電沿線のバラの写真都電沿線のバラ見どころスポット

都電荒川線は住民や下町めぐりの足として、活躍しています。沿線には、人情味あふれる商店街や観光スポットが多くあり、各停留場の見どころを紹介しています。

前半 南千住まちあるきマップでおさんぽ歴史と文化コース(前編)(外部サイトへリンク)

 荒川区南千住まちあるきマップに掲載している「歴史と文化コース」を、観光振興課職員がご紹介します。前編は南千住駅から荒川ふるさと文化館までをあるきます。

後半 南千住まちあるきマップでおさんぽ歴史と文化コース(後編)(外部サイトへリンク)

 荒川区南千住まちあるきマップに掲載している「歴史と文化コース」を、観光振興課職員がご紹介します。後編は荒川ふるさと文化館から南千住駅までをあるきます。

南千住まちあるきマップはこちらからご覧いただけます。

お祭り

諏方神社御神幸祭の写真諏方神社御神幸祭

諏方神社は、江戸時代には筑波山などが見えたことから、景勝地として知られていました。3年に一度の御神幸祭と呼ばれる大祭は、本社神輿が町内を渡御します。

素盞雄神社天王祭の写真素盞雄神社天王祭

天王祭は、京都の祇園祭と同じ、夏に流行する疫病を振り祓う祭りです。3年に一度の大祭は、二天棒で左右に振りながら担ぐ神輿振り姿が圧巻です。

八幡神社例大祭の写真八幡神社例大祭

八幡神社の創建は、鎌倉時代末期に遡ると考えられています。4年に一度の例大祭は、神幸祭と呼ばれ、本社神輿などが盛大に町中を練り歩きます。

元三島神社大祭の写真元三島神社大祭

連合渡御では、各氏子町会の御神輿が言問通りから元三島神社前を通って、尾竹橋通りまで集結して巡行していきます。3年に一度、例大祭が開かれます。

石浜神社神幸祭の写真石浜神社神幸祭

1年おきに開催される石浜神社の本祭りは、各町会を神輿が渡御し、最終日の日曜日は本社神輿が繰り出されます。

胡録神社例大祭の写真胡録神社例大祭

胡録神社は、汐入の境である当地を守護するために祀られたと言われています。3年に一度、例大祭が開かれます。

イベント

仲町通り阿波踊り大会の写真仲町通り阿波踊り大会

荒川仲町通り商店街で毎年、夏に開催される阿波踊り大会です。多くの方が集まるこのイベントに、足を運んでみませんか。

熊野前サンバカーニバルの写真熊野前サンバカーニバル

サンバカーニバルをはじめ、各種様々なイベントが開催されています。はっぴいもーる熊野前の賑やかな雰囲気も楽しむことができるイベントです。

モノづくり見学・体験スポット

モノづくりの街 あらかわ モノづくりのまち あらかわPR動画(外部サイトへリンク)

 モノづくり見学・体験スポット、荒川マイスター、伝統工芸技術保持者等、多くの職人が活躍しています。

 

モノづくり見学・体験スポット モノづくり見学・体験スポットPR動画(外部サイトへリンク)

 事業主の皆様にご協力いただき、製造工程の見学やモノづくりの体験ができる工場・工房等を「モノづくり見学・体験スポット」としてご紹介しています。

クリスタルアート モノづくり見学・体験スポット 各スポットPR動画(外部サイトへリンク)

 各スポットや職人の作業風景がご覧いただけます。動画のないスポットもありますので、すべて含めた一覧はモノづくり見学・体験スポットガイドからご確認ください。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

産業経済部観光振興課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)

電話番号:03-3802-3111(内線:461)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?