更新日:2025年3月4日
ここから本文です。
本日(3月4日(火曜))、荒川区は、令和6年能登半島地震の教訓を踏まえ、避難生活における良好な生活環境を確保するため、仮設トイレ等の供給・運搬及び設置、キッチンカーによる炊き出し等の実施、入浴支援及び生活用水の提供について、下記のとおり、協定を締結しました。
荒川区では、本協定に基づき、各協定事業者と連携・協力することで、区民の避難生活の環境向上を図ってまいります。
(写真左から)東京都公衆浴場業生活衛生同業組合荒川支部 栗田尚史支部長、日野興業株式会社東京支店 花輪亮哉支店長、荒川区 滝口学区長、一般社団法人日本キッチンカー経営審議会 山口純司理事長
お問い合わせ
区民生活部防災課防災管理係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:492)
ファクス:03-5810-6262
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2135)
ファクス:03-3802-0044
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください