ここから本文です。
3月27日(木曜)、ゆいの森あらかわにおいて、東京藝術大学卒業・修了作品への第19回荒川区長賞授賞式が行われました。
今年は、彫刻家の平野千里氏をはじめとする4名の審査委員による厳選な審査により、久保歩美(くぼ・あゆみ)さんの「心の実り(こころのみのり)」が荒川区長賞に選ばれました。
授賞式では、滝口学区長から、久保歩美さんに賞状と副賞の奨学金が手渡されました。
この作品は「人との関わり合いの中で生まれた心の実り」をテーマにインタビューを行い、それぞれのエピソードを果実の形として創造しながら制作を進めました。寄せられたエピソードは多岐にわたり、それぞれの心に実った果実が人生の糧となっていることに、神秘的な美しさを感じました。また、造形には金属と立体七宝を融合し、伝統的な彫金技法を基に制作。彫金は手作業の積み重ねによって形を作るため、感情の蓄積を表現するのに適した技法だと感じています。さらに、有線七宝や描画七宝を用い、多層的な模様を描くことで、繊細で複雑な表情を追求しました。手間と時間を要する技法ですが、より豊かな表現ができたと思います。
荒川区と東京藝術大学は、平成20年に「芸術・文化振興のための連携に係る合意書」を締結し、以来、様々な連携事業を行っています。荒川区長賞は連携事業の一つで、毎年、卒業・修了制作作品の立体部門から優れた作品を表彰しています。
受賞作品は、区民が優れた芸術作品に身近に触れ合う機会とするため、区内各所に設置されており、この度の受賞作品を含めると33作品となります。
表彰された久保さん
「心の実り」作品1
「心の実り」作品2
「心の実り」作品3
「心の実り」作品4
お問い合わせ
地域文化スポーツ部文化交流推進課文化振興係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2521)
ファクス:03-3802-4769
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2135)
ファクス:03-3802-0044
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください