トップページ > 広報・報道・広聴 > 報道・プレス発表 > 2024年2月 > 「三河島山車人形の魅力~三河島のたからもの~」を開催します

更新日:2024年2月1日

ここから本文です。

「三河島山車人形の魅力~三河島のたからもの~」を開催します

2月10日(土曜)、ゆいの森あらかわにおいて、「三河島山車人形の魅力~三河島のたからもの~」と題して、講演会と映像上映会を開催します。

ついては、下記のとおり参加者を募集します。この機会に、ぜひ、三河島山車人形の魅力に触れてみませんか。

申込開始

令和6年2月1日(木曜)から(定員80名・申込順)

申込・問合せ

荒川ふるさと文化館・電話03-3807-9234

入場料

無料

内容

映像上映会・解説「三河島のまつり(三河島の神輿振りと山車人形)」

解説 鈴木美智男氏(素盞雄神社天王祭神輿振保存会三河島連会長)

講演会「素盞雄神社天王祭の特徴」

講師 八木橋伸浩氏(玉川大学名誉教授・荒川区文化財保護審議会委員)

三河島山車人形とは

幕末から明治時代に作られた、三河島山車人形「稲田姫(いなだひめ)」と「熊坂長範(くまさかちょうはん)」は、その高度な組立技術とともに地域の人々の手によって大切に受け継がれています。

これらの山車人形は、荒川区指定有形民俗文化財に指定されており、その組立技術は、荒川区登録無形民俗文化財に登録されています。

また、「稲田姫」は稲田姫保存会を構成する荒川四丁目西仲睦会・荒川文化会・大西町会・荒川宮地町会、「熊坂長範」は荒川中央町会により、素盞雄神社天王祭(荒川区無形民俗文化財)において、毎年、町内の神酒所に飾られ、3年に1度の本まつりではスサノオノミコトの妻である「稲田姫」が境内の神楽殿に飾られています。

「三河島山車人形の魅力~三河島のたからもの~」チラシ

「三河島山車人形の魅力~三河島のたからもの~」チラシ

 

稲田姫

稲田姫

 

熊坂長範

熊坂長範

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館

〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号

電話番号:03-3807-9234

ファクス:03-3803-7744

区政広報部広報課報道映像係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2135)

ファクス:03-3802-0044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?