トップページ > 文化・芸術 > 伝統工芸技術 > ウェブで楽しむ伝統技術展【職人と技術の紹介】

更新日:2022年5月8日

ここから本文です。

ウェブで楽しむ伝統技術展【職人と技術の紹介】

のれん

荒川区には、江戸の技術を今に伝える伝統工芸の職人さんが大勢住んでおり、さまざまなモノをその手から作り出しています。これまで、荒川区教育委員会では多くの職人さんを無形文化財として登録・指定すると共に技術の記録・保存・普及に努めてきました。
「あらかわの伝統技術展」は昭和55年度から開催し、毎年、職人さんの奥深い技の世界を皆さんに紹介してきましたが、残念ながら、令和2年度・令和3年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。
ここでは、出演予定だった職人さんとその作品をご紹介します。内容は随時更新します。
地域別に探す」「業種別に探す」「その他の分類」「一覧から探す」「映像で見る」の5つの区分から、お好みに合わせてお楽しみください。
令和4年度の開催予定は「あらかわの伝統技術展」のページでチェック!

地域別にさがす

業種別にさがす

その他の分類

一覧から探す

地域 技術 職人名
南千住 つまみかんざし 戸村絹代
南千住 提灯文字・地口絵

村田修一

南千住 提灯文字・地口絵 村田健一郎

南千住

裁鋏 石塚昭一郎
南千住 和竿 中根喜三郎
南千住 七宝 畠山 弘
南千住 のれん染め 片山昭
南千住 刷毛 斉藤正一郎
荒川 鍛金 長澤武久
荒川 鍛金 長澤利久
荒川 指物 渡辺光
荒川 指物 渡辺久瑠美
荒川 手描友禅 笠原以津子
荒川 扇子 深津佳子
荒川 提灯 前森宏之
町屋 桐たんす 村井正孝
町屋 桐たんす仕上げ 村井泰雄
町屋 衣裳着人形 竹中重男
町屋 衣裳着人形 竹中温恵
町屋 金切鋏 田中清介
町屋 木版画摺 松崎啓三郎
町屋 木版画摺 松崎浩繁
町屋 つまみかんざし 石田一郎
町屋 鍛金 菅原悦夫
町屋 額縁 吉田一司
町屋 額縁 栗原大地
東尾久 象牙挽物・細工 梶田秀雄
東尾久 べっ甲 森田孝雄
東尾久 表具 田尻和久
東尾久 江戸更紗 真田貴司
東尾久 桐たんす 町田金三郎
東尾久 三味線 加藤金治
東尾久 金箔押し 竹澤光雄
西尾久 漆塗 角光男
西尾久 鋳造 大江隆之
西尾久 印章小箱 堀田義久
東日暮里 指物 根本一德
東日暮里 指物 井上喜夫
東日暮里 指物 井上健志
東日暮里 銀器 福士豊二
東日暮里 勘亭流文字・寄席文字・江戸文字 中村泰士(橘右橘、荒井三鯉)
西日暮里 鍛金 桶谷輝明
西日暮里 木版画摺 川嶋秀勝
西日暮里 木版画彫 関岡祐介(三代目扇令)
西日暮里 犬張子 田中作典
西日暮里 鋳造 菓子満
西日暮里 鋳金 松本隆一
西日暮里 鋳金 松本育祥
西日暮里 彫金 田村尚子
西日暮里 花かご 武関章(翠篁)
その他 木版画彫 永井沙絵子

映像で見る

伝統に生きる

荒川区指定無形文化財保持者の記録映像です。作品が作り上げるまでの工程や高度な技術だけでなく、職人の人となりが分かるインタビューやエピソードも盛りだくさんです。

つなぐ・つたえる~荒川区伝統工芸品コレクション~(令和2年度荒川ふるさと文化館館蔵資料展 動画版)

伝統工芸作品をテーマに開催した館蔵資料展(令和3年1月30日(土曜日)から3月14日(日曜日)まで)で展示した作品を紹介した動画「つなぐ・伝える~伝統工芸のまち あらかわ~」。コンパクトにまとめられた中に、職人の技と作品の美しさがつまっています。

ページの先頭へ戻る

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-3802-3126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?