更新日:2023年3月28日

ここから本文です。

木工の職人

表の中の見たい方をクリックしてください。
業種をクリックすると、ページ下部の技術の説明にリンクしています。
登録・指定文化財保持者を一覧で見たい場合は、表内の「登録・指定」をクリックしてください。
地域別の職人を見たい場合は「ウェブで楽しむあらかわの伝統技術展」のページをご覧ください。

地域

名前 業種 登録・指定
荒川 渡辺 光 指物 登録
日暮里 井上喜夫 指物 登録・指定
日暮里 井上健志 指物 登録
日暮里 根本一德 指物 登録
尾久 町田金三郎 桐たんす 登録・指定
町屋 村井正孝 桐たんす 登録・指定
町屋 村井泰雄 桐たんす仕上げ 登録・指定
町屋

吉田一司

額縁
町屋 栗原大地 額縁

指物(さしもの)

物差しで寸法を測って蓋や引き出しのある箱物をつくる技術。釘を使わずに、ホゾを組んで製作するのが特徴。室町時代、書院造、茶の湯の普及とともに調度品の需要が増え、専業の指物師が登場。
江戸の指物は木目を生かした作品が特徴。

桐たんす・桐たんす仕上げ

桐材を剥ぎあわせ、柾目板を作り、ホゾとウツギ(木釘)を使って組み上げる技術。18世紀半ば、指物から専業化したとされる。桐は吸湿性、耐火性、通気性に富み、収納家具に使われてきた。
東京の技術は、框戸を設けるのが特徴とされ、木目の美しさをいかして作られてきた。

額縁(がくぶち)

額縁は、桜材を主材料として、作品に合わせて製作される。
その技は指物の系譜を引く伝統的な木工技術のひとつで、工房内で職人たちが「木地作り」と「仕上げ」に分業してつくりあげる。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館

〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号

電話番号:03-3807-9234

ファクス:03-3803-7744

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?