トップページ > 文化・芸術 > 伝統工芸技術 > 花かご 武関章(ぶせき あきら)

更新日:2022年3月16日

ここから本文です。

花かご 武関章(ぶせき あきら)

花かごの技術

桃山、江戸時代、茶道が盛んになり、花入れをはじめとした竹工芸品が焼物と並んで珍重された。
中国伝来の細編みの唐物の模倣品が盛んに作られた。
昭和初期、伝統的な術を生かし、独自の様式を確立した。

職人のプロフィール

祖父・幾之助氏(翠心)、父・隆氏(翠月、元荒川区登録無形文化財保持者)から続く、竹工芸翠屋の三代目。号は翠篁(すいこう)。
関東の名工である飯塚鳳斎氏に師事した初代の祖父・幾之助氏の頃より代々現在地に工房を構えている。
武関さんは、父・隆氏に師事したほか、大分の名工・門田二篁氏、飯塚鳳齋の孫・小玕齋氏や京都の名工・五代目早川尚古齋氏らからも学んで技術を高めた。
デザイン、竹の選定、から竹割り、染色、編み、仕上げまでの全工程を行い、編み目に技巧を凝らした花かごを中心に製作している。

  • 平成23年度 荒川区登録無形文化財保持者に認定。
武関さん
  • 所在地 荒川区西日暮里3-13-3 竹工芸 翠屋
  • 時間 午前11時~午後6時(定休日:月曜日) 
  • 電話・ファクス 03-3828-7522
  • ホームページ等 https://busekisuikou.com/midori-ya/

 

赫翼
  • 花かご「赫翼(かくよく)」 非売品(荒川ふるさと文化館蔵)

 令和2年度に荒川区に寄贈された作品です。

 

 

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館

〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号

電話番号:03-3807-9234

ファクス:03-3803-7744

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?