トップページ > 文化・芸術 > 伝統工芸技術 > 指物 渡辺久瑠美(わたなべ くるみ)

更新日:2022年3月16日

ここから本文です。

指物 渡辺久瑠美(わたなべ くるみ)

指物(さしもの)の技術

物差しで寸法を測って蓋や引き出しのある箱物をつくる技術。釘を使わずに、ホゾを組んで製作するのが特徴。室町時代、書院造、茶の湯の普及とともに調度品の需要が増え、専業の指物師が登場。
江戸の指物は木目を生かした作品が特徴。

職人のプロフィール

大学で服飾について学ぶなかで、伝統技術の後継者の重要性を知り、家業の技術を伝承したいと思い、父・光さん(区登録無形文化財保持者)について修業した。祖父・禀三さん(故人、元区指定無形文化財保持者)から続く渡辺和家具製造の三代目。
渡辺さんは父とともに、箱ものや姫鏡台、細かな調整が必要な小引出など、高度な技を要する作品づくりにも取り組んでいる。

渡辺久瑠美
  • 所在地 荒川区荒川3-26-1 渡辺和家具製造
  • 時間 午前9時~午後6時(定休日:日曜日) 
  • 電話・ファクス 03-3801-8506
  • ホームページ http://www.edosashi-hw.com/

 

 

久瑠美屑箱
  • 屑箱 価格問合せ

 

 

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館

〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号

電話番号:03-3807-9234

ファクス:03-3803-7744

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?