トップページ > 文化・芸術 > 伝統工芸技術 > 衣裳着人形 竹中温恵(たけなか よしえ)

更新日:2022年3月16日

ここから本文です。

衣裳着人形 竹中温恵(たけなか よしえ)

衣裳着人形(いしょうぎにんぎょう)の技術

衣裳着人形は、人形の意匠を考え、人形頭師に桐塑(とうそ)製の頭を依頼し、それにあった生地を選び、裁断し、縫った布地の衣裳を着せ付け、手足を振り付ける技術をいう。100を越える工程を丹念に仕上げて、雛人形、五月人形などを制作する。
生地師、頭師、結髪師、人形師による分業制で、江戸時代には確立していたと考えられる。

職人のプロフィール

号 鶴屋半兵衛(つるやはんべえ)。昭和39年に、衣裳着人形の職人である重男氏と結婚。同45年頃から夫の衣装着人形製作を手伝うようになり、その中で技術を修得した。温恵さんは、木目込人形風の衣装着人形「おさな人形」という独自の作風で雛人形や五月人形を手掛けている。
現在、ご夫婦で竹中雛人形製作所を営んでいる。製作所では、雛人形や節句人形を主に製作している。

  • 平成19年度、荒川区登録無形文化財保持者に認定
竹中温恵さん
  • 所在地 荒川区町屋1-21-7 
        有限会社 竹中雛人形製作所
  • 時間 午前10時~午後5時
    (定休日:土曜日・日曜日、ただし1~4月は無休)
  • 電話 03-3892-9969
  • ホームページ なし

おさな大将

おさな大将(屏風、毛氈付属) 130,000円~

 

竹中さんの作品は、令和3年度あらかわ伝統工芸ギャラリー第四期展示(令和4年1月6日から4月13日まで)でも展示されています。

 

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館

〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号

電話番号:03-3807-9234

ファクス:03-3803-7744

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?