トップページ > 生涯学習・コミュニティカレッジ > 生涯学習施設 > 生涯学習センターの講座・事業紹介 > 【実施報告】学びあい講座「当事者目線で考えよう 認知症世界の歩き方」
更新日:2025年1月7日
ここから本文です。
NHK Eテレで番組化された書籍「認知症世界の歩き方」を元に、認知症当事者がどう感じているか理解を深める講座で、映像やカードを使いながらグループで学びあいました。
2024年10月26日(土曜日)午後2時から4時まで
サンパール荒川 6階研修室
区内在住・在勤・在学の18歳以上の方
20人(応募者多数の場合は抽選) 託児:生後6か月以上未就学児 若干名
認知症の当事者が日々、世界をどう感じているかの理解を深める内容の講座です。映像やカードを使いながらグループで学びあいます。
みかんラボ
無料
筆記用具
10月10日 木曜日(受付終了しました)
申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、メール、電話、ファクス、来館のいずれかで、
をご記入の上お申し込みください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3802-3126
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください