トップページ > 生涯学習・コミュニティカレッジ > 生涯学習施設 > 生涯学習センターの講座・事業紹介
更新日:2023年9月21日
ここから本文です。
生涯学習センターでは、学びを通した地域づくりを進めていくために地域の担い手を育てるほか、区民の地域への興味関心を深め、地域活動を始めるきっかけとなる機会をつくっていきます。また、生涯学習センターという学びの場を活用し、地域の生涯学習活動を幅広く支援していただくための講座や事業、相談の場を開きます。
※注釈 講座等は、日程等が決まり次第、区報や荒川区ホームページ「イベント情報」などでお知らせしています。ご活用ください。
幅広い視点と多様な分野から地域について学んでいきます。地域への興味を深めるとともに、地域活動を始めるきっかけが生まれる講座づくりを進めていきます。
パソコンやスマートフォンなどを活用した学習を円滑に進めるために必要な知識や技術を座学と実践形式で学んでいきます。
東京都立大学と連携し、健康や福祉に関する専門的な知識や技術を学んでいきます。
専門的で高度な知識や技術を専修学校と連携し、学んでいきます。
地域に限らず、様々な分野について学ぶことで、受講者の興味・関心の幅を拡げていきます。
令和5年度
令和5年度荒川コミュニティカレッジは、1年間を通して荒川区について学びながら、受講生自身が好きなことややりたいことを地域で活かしていく方法を探していきます。
令和5年度 第13期荒川コミュニティカレッジについて(募集終了しました)
地域活動を行っていくうえで、役に立つ知識や手法を学んでいきます。
年に1度、日ごろから生涯学習センターを利用している方や団体とともに、地域を盛り上げる交流イベントを行います。
生涯学習センターで行っている講座の参加者や普段から生涯学習センターを活用している団体に1年間の学習・活動の成果を発表していただく場です。
地域の学びの場である生涯学習センターを活用し、地域との交流を深められる事業を開催します。
アートワークショップ みんなで壁画を描こう(募集終了しました)
区民や地域活動団体の方が知識や技術、活動成果を活かし、学習の場を開きます。
「地域活動を始めたい!けど、どうすればいいかわからない…。」「学習支援でこういうことをやりたいから相談に乗ってほしい」といった、地域での学習や活動方法の相談を社会教育指導員(専門職員)が一緒に考えます。
生涯学習相談~トライえるサポート~(別ウィンドウで開きます)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-3111(代表)
事務局へのお問い合わせは以下にお願いします。
荒川区地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習センター
〒116-0002 荒川区荒川3-49-1
電話番号:03-3802-2332(代表) ファクス:03-3802-3265
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください