トップページ > 生涯学習・コミュニティカレッジ > 生涯学習施設 > 清里高原ロッジ・少年自然の家利用案内
更新日:2025年4月25日
ここから本文です。
清里高原ロッジ・少年自然の家は、小中学校移動教室だけでなく、荒川区在住・在勤・在学、社会教育関係団体等のみなさまが安価でご利用できる宿泊施設です。
標高1,300mに位置しており、夏でもエアコンいらずの涼しさ!
旬の食材を生かした美味しい料理も自慢です。
あふれる緑の中でのリフレッシュや、併設の体育館を利用した合宿など、ぜひ気軽にご利用ください!
令和7年度は4月29日(火曜)から10月24日(金曜)まで開設します。
例年より閉設日が前倒しとなっておりますので、ご了承ください。
※注釈 令和4年5月時点の内容のため、現在と異なる場合がございますのでご了承ください。
![]() ロッジ客室 |
![]() 自然の家客室 |
![]() 体育館 |
![]() 研修室 |
![]() 浴室 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕食メニュー(一般) | 夕食フェアメニュー |
清里高原ロッジ・少年自然の家周辺観光案内(別ウィンドウで開きます)
定員 |
|
---|---|
部屋数 |
|
研修室 |
|
リーダー室 |
自然の家:2部屋(和室10畳)、2部屋(和室8畳) ※注釈 自然の家のみ |
体育館 | バドミントンコート3面分 |
共用設備 |
|
チェックイン・チェックアウト |
|
食事時間 |
※注釈 朝食は、和食か洋食を選択できます。現地フロントからの予約内容確認時にお申し付けください。 |
入浴時間 |
|
サービス |
|
研修室・体育館の利用 |
|
北杜市体育施設の利用 |
|
その他 |
|
※注釈 施設における感染症対策
感染症への不安を感じる方が安心してご利用いただけるよう、受付等における職員のマスクの着用等を一部継続しています。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
区分 | 対象 |
利用料金(宿泊+食事) |
|
---|---|---|---|
一般(区内在住・在勤・在学) | 大人(満15歳以上) |
5,000円(宿泊3,200円+食事1,800円) |
|
子ども(満4歳から15歳未満) |
3,000円(宿泊1,600円+食事1,400円) |
||
社会教育関係団体等 | 大人(満15歳以上) |
4,400円(宿泊2,600円+食事1,800円) |
|
子ども(満4歳から15歳未満) |
2,700円(宿泊1,300円+食事1,400円) |
※注釈1 中学生以下の方は、20歳以上の方の同伴が必要です。
※注釈2 次に該当する方は、同一年度内に2泊まで利用料金が減額になります。減額申請する場合、減額事由を確認するために「年齢を証明できる書類(運転免許証、マイナンバーカード等)」、「障害者手帳等」を持参してください(コピー可)。
※注釈3 夕食はプラス1,300円でフェアメニューに変更できます。
電話での予約(電話番号:0551-48-2295)
※注釈 施設予約システムは利用できません。
利用日の6日前までに、現地フロントから電話にて予約内容の確認をいたします。
宿泊料やお食事代金のお支払いは、ご利用日に現地フロントにて承ります。
夏休み期間の7月21日(月曜)から8月31日(日曜)までの予約手続等は、通常の期間と異なります。
なお、8月20日(水曜)から23日(土曜)は全室利用できません。
令和7年6月13日(金曜)必着で、はがきで受付を行います。
はがきには「代表者の氏名・住所(自宅または勤務先)・電話番号・利用人数・利用希望日(第1希望から第3希望まで)・希望宿泊日数(3泊まで)」を記入してください。
申込者多数の場合は、抽選となります。令和7年6月14日(土曜)に抽選を行い、結果を令和7年6月21日(土曜)までに発送します。
重複申込は無効となりますので、お気を付けください。
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-5 清里高原ロッジ・少年自然の家
令和7年6月1日(日曜)正午から、電話で申込順に受付を行います。
交通機関 | 案内内容 |
---|---|
鉄道利用1 | 荒川区内→新宿→(中央線特急で約2時間10分)→小淵沢→(小海線で約25分)→清里→(徒歩10分)→清里高原ロッジ・少年自然の家 |
鉄道利用2 | 荒川区内→上野→(北陸新幹線で約1時間20分)→佐久平→(小海線で約1時間30分)→清里→(徒歩10分)→清里高原ロッジ・少年自然の家 |
自動車利用1 | 荒川区内→(首都高、一般道)→(中央自動車道)→須玉インターチェンジ→(国道141号線で清里方面へ約20キロメートル)→清里高原ロッジ少年自然の家(約180キロメートルの行程) |
自動車利用2 | 荒川区内→(首都高・東京外環自動車道、一般道)→(関越自動車道・上信越自動車道)→佐久インターチェンジ→(国道141号線で小海、野辺山方面へ約50キロメートル)→清里高原ロッジ少年自然の家(約230キロメートルの行程) |
バス利用 | 荒川区内→新宿駅南口(バスタ新宿)→(長距離バスで約3時間30分)→清里駅 |
※注釈 交通機関のご利用に関するお問合せは、区ではお答えできかねます。それぞれの機関等へ問い合わせていただきますよう、お願いいたします。
※注釈 4月下旬から11月上旬には、清里地区を周遊する「清里ピクニックバス」が運行されます。詳細は、清里観光振興会のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)でご確認ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
○宿泊予約、空き状況の確認等
・清里高原ロッジ・少年自然の家
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-5
電話番号:0551-48-2295
ファクス:0551-48-4305
○清里高原ロッジ・少年自然の家の管理運営に関すること
・地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習振興係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線3351)
ファクス:03-3802-3126
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください