ページID:37558
更新日:2025年8月4日
ここから本文です。
みんなで人権を考える講座「つたえる・つたわる・つながる 音のないおしゃべり」
耳が聞こえにくい人とのコミュニケーション手段は、手話以外にもいくつか。
聞こえにくい体験を通して、それらを使う「ポイント」を学びます。障がいがある方と共に、地域で生活するときのコミュニケーションについて、参加者同士で意見交換をしながら考えましょう。
日時
令和7年9月27日(土曜)午後1時から午後3時まで
受付開始は午後0時45分から
会場
荒川区立生涯学習センター大会議室
所在地:荒川区荒川3丁目49-1
対象・定員
区内在住・在勤・在学の中学生以上の方
50名(申込順)
託児
0才6か月以上の未就学児
定員:若干名
※注釈 託児をご希望の場合は、9月19日(金曜)までにお申し込みください
講師
要約筆記サークル「あらぺんの会」代表 田中 美都里氏
申込み
申込み期間
令和7年8月12日(火曜)開始
※注釈 定員になり次第締め切りとさせていただきます
申込み方法
申込フォーム、電話、メール、窓口で、以下の項目をお知らせください。
※注釈1 電話、窓口の場合は平日午前8時30分~午後5時まで
※注釈2 メールの場合は件名に「みんなで考える人権講座 受講申込」とご記入ください
申込みフォームURL
みんなで考える人権講座「つたえる・つたわる・つながる 音のないおしゃべり」申込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
メールアドレス
manabi.entry@city.arakawa.lg.jp
必要事項
- 氏名
- ふりがな
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 区内在勤・在学の場合、勤務先・学校名
- 託児希望の有無(希望の場合は人数・お子様の年齢)
チラシ
主催
荒川区・荒川区教育委員会
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-4575(直通)
ファクス:03-3802-3126