トップページ > 生活(住まい・仕事等) > 人権・男女共同参画 > 人権 > 令和6年度「全国中学生人権作文コンテスト」東京都大会で第三中学校生徒が最優秀賞(東京法務局長賞)を受賞しました
更新日:2025年3月13日
ここから本文です。
令和6年度「全国中学生人権作文コンテスト」東京都大会において、荒川区立第三中学校3年の宇田華都さんの作品が最優秀賞(東京法務局長賞)に選ばれました。また、中央大会において「奨励賞」を受賞しました。
受賞した作品は、以下の入賞作品集のリンクからご覧いただけます。
令和6年度東京都大会入賞作品集(東京法務局サイト)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
受賞した宇田さんは、令和6年12月15日、九段第2合同庁舎(千代田区、東京法務局内)で開催された、令和6年度全国中学生人権作文コンテスト東京都大会の表彰式に出席し、東京法務局長から表彰状とトロフィーが授与されました。
また、令和7年2月6日に、区長を表敬訪問し、受賞を報告しました。
区長表敬訪問での記念撮影の写真
法務省と全国人権擁護委員連合会は、次代を担う中学生に、人権問題に関する作文を書くことを通じ、互いの人権を尊重することの大切さについて理解を深め、豊かな人権感覚を身に付けてもらうことを目的として、毎年、中学生を対象とした人権作文コンテストを実施しています。
令和6年度は、東京都大会に304校・34,696編、中央大会に6,450校・736,513編の応募がありました。
本コンテストの実施にあたり、荒川区では、毎年、人権擁護委員が対象の中学校を訪問し、生徒の皆さんにコンテストの趣旨を説明するとともに、人権について考えるきっかけとなる授業を行っています。令和6年度は、第三中学校の3年生が取り組みました。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
総務企画部総務企画課人権推進係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2271)
ファクス:03-3802-0456
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください