トップページ > 生活(住まい・仕事等) > 人権・男女共同参画 > 人権 > 【実施報告】みんなで人権を考える講座「デフリンピック・パラリンピック アスリートから学ぶ―共に生きるコミュニケーション―」

更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

【実施報告】みんなで人権を考える講座「デフリンピック・パラリンピック アスリートから学ぶ―共に生きるコミュニケーション―」

「みんなで人権を考える講座」は、デフリンピック、パラリンピックなど、世界でご活躍の高田裕士さん、高田千明さんのお二人にお越しいただき、対談形式でのお話を伺い、グループワークを実施いたしました。

講義内容の動画

講義内容を、YouTubeで視聴いただけます。

講義内容はあらかわケーブルテレビ「情報スクエア」で放映された内容になります。

講座の様子

二人に対談形式でお話しをお伺いしました。

お二人の取り組んでいる競技やデフスポーツ・パラスポーツの魅力、地域でのコミュニティケーション(お二人にお会いした時にどのようにお声かけするか)、共生社会の実現に向けて意識していることなどを中心にお話しをお伺いしました。

講座の様子(全体)

二人の様子

お二人がこれまで獲得したメダルを持ってきてくださいました。世界大会で獲得したメダルを触れるなど貴重な体験ができました。

メダル

サイン

グループワークでは、講座の感想の共有をし、「共生社会の実現に向けて心がけたいこと、取り組んでいきたいこと」について話し合いをおこないました。

グループワーク

最後は全員で記念撮影を行いました。

集合写真

お二人の直筆サインや講座の様子は区役所1階の展示スペースにて展示しております。
ぜひご覧ください。
展示期間は11月26日(火曜)正午までです。

区役所展示

主催

荒川区・荒川区教育委員会

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号

電話番号:03-3802-4575(直通)

ファクス:03-3802-3126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?