荒川ふるさと文化館 イベント情報
荒川ふるさと文化館では、荒川区の歴史・文化に関する様々なイベントを開催しています。
是非ご参加ください。
現在開催中・募集中のイベント
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策を行いながら開館しています。
ご来館の際は、「荒川ふるさと文化館の開館状況と観覧の際のお願い」をご確認のうえ、おいでください。
なお、イベントは中止・延期をする場合がありますので、ご了承ください。
- NEW! 第41回あらかわの伝統技術展(7月2日・3日) 体験コーナー受付開始しました!
- NEW! あらかわ伝統工芸ギャラリー第2期展示「あらかわの伝統工芸―金工・諸工芸―」(6月10日~9月7日)【申込不要】
- 展示している職人と技術
- 【裁鋏】石塚昭一郎
- 【金切鋏】田中清介
- 【七宝】畠山弘
- 【鋳造】菓子滿
- 【鍛金】菅原悦夫
- 【鍛金】桶谷輝明
- 【鍛金】福士豊二
- 【鍛金】長澤利久
- 【鋳金】松本隆一
- 【鋳金】松本育祥
- 【彫金】田村尚子
- 区役所1階正面玄関ロビーの伝統工芸品等展示(4月14日~7月13日)【申込不要】
提灯文字・地口絵の職人 村田修一さんの作品を展示中です。
新型コロナウィルス感染症感染拡大防止対策については、「開館状況と再開に際してのお願い」をご覧ください。
- 荒川区伝統工芸技術記録映像「伝統に生きる」(動画配信)
職人の技と心意気が伝わる映像を全56作品、配信中です。
令和2年度制作の最新版「伝統に生きるーつまみかんざし 石田一郎ー」を配信開始しました!
この作品は、映文連アワード2021で優秀企画賞を受賞しました。
- ウェブで楽しむ伝統技術展
- つなぐ・伝える~伝統工芸のまち あらかわ~
1月~3月まで開催していた荒川ふるさと文化館館蔵資料展「つなぐ・伝える~荒川区伝統工芸品コレクション~」の紹介動画です。展示した作品と工程などを紹介したガイドブックも無償頒布中です。
- 動画で楽しもう!奥の細道矢立初めの地子ども俳句相撲大会
令和3年度の決勝進出チームの作品と、上位チームのパフォーマンス動画の配信を開始!
是非ご覧ください。
- はばたけ!若手職人展(ウェブ版)
- 学芸員が紹介する「収蔵庫の”イッピン”」(動画配信)
- 里神楽を楽しもう(動画配信)
全国地域映像コンクール優秀賞受賞作「諏方神社の年中行事と芸能ー日暮里式「江戸の里神楽」松本社中」と、令和2年度企画展上演会の演目「稲荷山」「釣女」をご覧いただけます。
開催準備中のイベント(会期は予定です)
- あらかわの伝統技術展
令和4年7月2日(土曜日)、3日(日曜日)に開催予定です。
体験コーナーは申込制になりますので、要チェック!(6月11日から申し込み受付)
上記の事業は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、中止・変更することがあります。
中止のイベント
- 月イチギャラリートーク(学芸員による展示解説) 動画配信中!
- あらかわ伝統工芸ギャラリーにおけるワークショップなど