荒川ふるさと文化館だより
荒川ふるさと文化館では、年に2回「荒川ふるさと文化館だより」を発行しています。
お知らせや企画展こぼれ話など、荒川区の歴史や文化に関する記事がもりだくさんです。
最新「荒川ふるさと文化館だより」
荒川ふるさと文化館だより第52号(令和6年10月11日発行)(PDF:1,222KB)

バックナンバー
バックナンバーは下記PDFからダウンロードできます。
紙面のバックナンバーもございます。ご希望の方は、お問い合わせください。
- 荒川ふるさと文化館だより第51号(令和6年3月31日発行)(PDF:1,948KB)
日暮里延命院貝塚見つかる
- 荒川ふるさと文化館だより第50号(令和5年11月30日発行)(PDF:1,209KB)
町屋のぬりえ美術館からコレクション寄贈
- 荒川ふるさと文化館だより第49号(令和5年3月31日発行)(PDF:1,307KB)
展示室リニューアルオープン
- 荒川ふるさと文化館だより第48号(令和4年9月30日発行)(PDF:1,316KB)
古写真に見る歴史世界
- 荒川ふるさと文化館だより第47号(令和4年3月25日発行)(PDF:1,269KB)
地域の文化財を守り伝えること
- 荒川ふるさと文化館だより第46号(令和3年11月30日発行)(PDF:1,291KB)
町屋四丁目実揚遺跡、続々発見中!
- 荒川ふるさと文化館だより第45号(令和3年3月31日発行)(PDF:1,815KB)
荒川の匠育成事業修了者が歴史・文化の周知に貢献
- 荒川ふるさと文化館だより第44号(令和2年9月30日発行)(PDF:1,772KB)
街中の遺跡・町屋四丁目実揚遺跡で三密を避けて10回目の本調査!
- 荒川ふるさと文化館だより第43号(令和2年3月31日発行)(PDF:2,002KB)
英訳版史跡文化財説明板を区内に整備
- 荒川ふるさと文化館だより第42号(令和元年9月30日発行)(PDF:1,897KB)
常設展示室に「奥の細道と千住」コーナーがオープンしました
- 荒川ふるさと文化館だより第41号(平成31年3月29日発行)(PDF:2,948KB)
文化財ニュース速報 区の有形文化財(建造物)に登録された荒川遊園煉瓦塀
- 荒川ふるさと文化館だより第40号(平成31年10月16日発行)(PDF:1,669KB)
開館20周年記念 荒川ふるさと文化館企画展開催!
- 荒川ふるさと文化館だより第39号(平成30年3月31日発行)(PDF:4,665KB)
祝!千住大橋が鉄橋化90年 小学校社会科副読本の表紙を飾った版画発見
- 荒川ふるさと文化館だより第38号(平成29年9月29日発行)(PDF:1,890KB)
平成29年度企画展 荒川区文化財保護条例制定35周年記念「下町の名宝展ーあらかわの有形文化財ー」開催
- 荒川ふるさと文化館だより第37号(平成29年3月31日発行)(PDF:3,992KB)
伝統工芸技術の魅力いっぱい平成29年5月2日(火曜)あらかわ伝統工芸ギャラリーオープン
- 荒川ふるさと文化館だより第36号(平成28年10月15日発行)(PDF:2,531KB)
文化財ニュース速報あらかわの伝統工芸技術が海外へ-ウィーン市で「荒川展」開催―
- 荒川ふるさと文化館だより第35号(平成28年3月31日発行)(PDF:3,970KB)
文化財ニュース速報ひぐらしの里の平安仏と仁王門-両文化財修理事業報告-
- 荒川ふるさと文化館だより第34号(平成27年9月30日発行)(PDF:4,260KB)
平成27年度荒川ふるさと文化館第1回企画展「続・下町の空想画家小松崎茂(こまつざきしげる)展」始まる
- 荒川ふるさと文化館だより第33号(平成27年3月31日発行)(PDF:3,352KB)
奥の細道千住あらかわサミット記念事業企画展「奥の細道・旅立ち展」と子ども俳句相撲大会終わる
- 荒川ふるさと文化館だより第32号(平成26年10月31日発行)(PDF:4,344KB)
ある国文学者が見た松尾芭蕉の句碑から奥の細道首途(かどで)の碑古写真から
- 荒川ふるさと文化館だより第31号(平成26年3月28日発行)(PDF:3,413KB)
松尾芭蕉、旅立ちの日に思いを馳せて
「第27回奥の細道千住あらかわサミット」と企画展開催決定
- 荒川ふるさと文化館だより第30号(平成25年10月31日発行)(PDF:3,788KB)
文化財NEW(にゅーす)S速報 描かれた松尾芭蕉の句碑
- 荒川ふるさと文化館だより第29号(平成25年3月29日発行)(PDF:1,794KB)
伝統工芸技術記録映像「伝統に生きる」最新作完成
- 荒川ふるさと文化館だより第28号(平成24年9月30日発行)(PDF:4,658KB)
二つの文化財修復事業から小塚原の首切地蔵と木造二天王立像から
- 荒川ふるさと文化館だより第27号(平成24年3月30日発行)(PDF:16,020KB)
「日ぐらしの里」は修性院(しゅしょういん)境内だった
- 荒川ふるさと文化館だより第26号(平成23年9月30日発行)(PDF:5,920KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 被災した首切地蔵さん
- 荒川ふるさと文化館だより第25号(平成23年3月31日発行)(PDF:5,806KB)
- 文化財NEWS(にゅーす)速報 ひぐらしの里の二天王立像は平安仏だった
- 荒川ふるさと文化館だより第24号(平成22年10月29日発行)(PDF:15,351KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 発見 尾久産の煉瓦
- 荒川ふるさと文化館だより第23号(平成22年3月26日発行)(PDF:11,337KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 荒川の匠育成事業が始まりました
- 荒川ふるさと文化館だより第22号(平成21年3月27日発行)(PDF:5,505KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 橋本左内の旧墓套堂(さやどう)復元一件
- 荒川ふるさと文化館だより第21号(平成20年9月30日発行)(PDF:5,167KB)
平成20年度第2回企画展「日暮里再考」予告
- 荒川ふるさと文化館だより第20号(平成20年3月28日発行)(PDF:5,338KB)
平成19年度企画展こぼれ話 橋を守るのは誰
- 荒川ふるさと文化館だより第19号(平成19年12月31日発行)(PDF:3,672KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 国の重要文化財に指定
- 荒川ふるさと文化館だより第18号(平成19年3月31日発行)(PDF:3,608KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 尾久の煉瓦塀をめぐって
- 荒川ふるさと文化館だより第17号(平成18年9月30日発行)(PDF:3,671KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 棟方志功さんが訪れた芭蕉の史跡
- 荒川ふるさと文化館だより第16号(平成18年3月31日発行)(PDF:7,090KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 回向院(えこういん)橋本左内の墓套堂一件
- 荒川ふるさと文化館だより第15号(平成17年9月30日発行)(PDF:4,113KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 発見 土の中の古墳時代 ・・・町屋四丁目実揚(みあがり)遺跡
- 荒川ふるさと文化館だより第14号(平成17年3月31日発行)(PDF:4,024KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 山車(だし)人形の精密検査
- 荒川ふるさと文化館だより第13号(平成16年9月30日発行)(PDF:4,639KB)
千住大橋が流された
- 荒川ふるさと文化館だより第12号(平成16年3月31日発行)(PDF:4,482KB)
平成15年度企画展こぼれ話 流転の絵馬に明治を見る
- 荒川ふるさと文化館だより第11号(平成15年10月31日発行)(PDF:4,249KB)
文化財NEW(にゅーす)S速報 骸骨と盃を交わす
- 荒川ふるさと文化館だより第10号(平成15年3月31日発行)(PDF:4,300KB)
小塚原(こづかはら)刑場跡遺跡発掘調査速報
- 荒川ふるさと文化館だより第9号(平成14年9月30日発行)(PDF:4,030KB)
歩みを止めた山車(だし)人形たち
- 荒川ふるさと文化館だより第8号(平成14年3月31日発行)(PDF:4,309KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 江戸時代の仏像発見
- 荒川ふるさと文化館だより第7号(平成13年9月30日発行)(PDF:4,403KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 “砂利骨(じゃりこつ)様、隅田川を渡る”
- 荒川ふるさと文化館だより第6号(平成13年3月31日発行)(PDF:4,057KB)
文化財NEWS(にゅーす)速報 あった三河島の“献上の鶴”
- 荒川ふるさと文化館だより第5号(平成12年9月30日発行)(PDF:4,540KB)
日本ロマン派の若者たちの軌跡・・・「ある詩人の交遊録から牧野 徑(けい)太郎コレクション展から」はじまる
- 荒川ふるさと文化館だより第4号(平成12年3月31日発行)(PDF:8,501KB)
企画展「がんばれニッポン-号外は語る ふたつの東京オリンピック-」盛況のうちに終了
- 荒川ふるさと文化館だより第3号(平成11年9月15日発行)(PDF:8,772KB)
企画展「あらかわと職人の歴史世界」と第20回あらかわの伝統技術展
- 荒川ふるさと文化館だより第2号(平成11年3月31日発行)(PDF:8,034KB)
企画展・館蔵資料展示
- 荒川ふるさと文化館だより第1号(平成10年9月30日発行)(PDF:8,371KB)
企画展「皆川号外コレクション展-号外の歴史-」
地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館
〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号
電話番号:03-3807-9234
ファクス:03-3803-7744
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。