トップページ > 文化・芸術 > 文化財 > 日暮里式の江戸里神楽を楽しもう(松本社中)

更新日:2022年7月29日

ここから本文です。

日暮里式の江戸里神楽を楽しもう(松本社中)

「江戸の里神楽」は国の重要無形民俗文化財に指定されている芸能で、お祭りや神事の時に奉納されるものです。神楽は全国各地で行われており、地域によって少しづつ違いますが、江戸の里神楽はテンポの良い笛や太鼓に囃されて、面をつけて、舞い、演じる黙劇(もくげき)です。
松本社中は、江戸の里神楽を伝承している団体のひとつです。荒川区西日暮里を拠点に、諏方神社の祭礼などで活躍しています。
荒川ふるさと文化館では、令和2年度企画展「江戸里神楽 松本源之助ー国の重要無形民俗文化財 江戸の里神楽」を開催するにあたり、企画展終了後も江戸の里神楽の世界をお楽しみいただけるよう、YouTubeによる動画配信を行っています。

企画展等開催日程

令和2年10月31日(土曜日)から12月6日(日曜日)
関連事業は全て終了しました。

配信動画

動画の無断転載はご遠慮ください。

民俗芸能等記録映像「諏方神社の年中行事と芸能ー日暮里式の『江戸の里神楽』松本社中ー」

企画展関連事業「上映会+源之助師匠に聞いてみよう」(11月8日開催)で上映した映像です。
諏方神社の節分祭の際、神前で行われる「鬼の舞」の謎から、松本社中の歴史を探るとともに、その特徴を紹介しています。「日暮里式」と呼ばれる松本社中の魅力の原点が分かります。24分。
各区立図書館でDVDの貸出も行っています。

ニュース

この作品は、NPO地域文化アーカイブスが主催する「第18回全国地域映像コンクール」優秀賞をいただきました!

 

江戸里神楽

企画展関連事業「江戸の里神楽を見よう」(11月29日開催)で上演した演目をマルっと映像化しました。

配信演目とあらすじ
  • 稲荷山
    稲荷大神が従者に命じて白狐を呼び出し、天之破魔矢(あめのはまや)を持参させます。
    稲荷大神は、天之破魔矢で悪鬼退散(今年の場合、特に疫病退散を祈願)の発弓の舞(はっきゅうのまい)を舞い、続けて白狐が幣束(へいそく)で大地を浄める浄の舞を舞います。
    そして、五穀豊穣を喜び、従者が楽しく舞い納めます。38分。
  • 釣女
    ある独身の大名が、同じく独身の太郎冠者(たろうかじゃ)をお供に良縁成就を願い、お宮に詣でる。
    そこに落ちていた釣竿で釣りを始めると、釣れたのはなんと美しいお姫様。二人はめでたく夫婦になることに。羨ましくてたまらない太郎冠者は、その釣竿を借りて釣り糸を垂らすが、釣れたのは…
    太郎冠者の慌てぶりなど、明治初年に歌舞伎に取り入れられた狂言の舞踊劇を、さらに先代の四代目松本源之助が里神楽に取り入れた演目です。34分。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館

〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号

電話番号:03-3807-9234

ファクス:03-3803-7744

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?