ここから本文です。
遺跡番号 | 周知の埋蔵文化財包蔵地(種別) | 主な時代 | 地区 | 番地等 |
---|---|---|---|---|
1 | 諏訪台・日暮里延命院貝塚遺跡群(包蔵地・貝塚) | 縄文・弥生・古墳 | 西日暮里三丁目 | 全域 |
4 | 道灌山遺跡(集落跡) | 縄文から近世 | 西日暮里四・五丁目 | 四丁目1から7番付近、五丁目38番の一部 |
6 | 石浜城跡(城館跡) | 中世 | 南千住三丁目 | 東京ガス付近 |
8 | (寺院跡) | 近世 | 南千住五丁目 | 21番・22番 |
9 | 真先銭座(銭座跡) | 近世 | 南千住三丁目 | 29から40番付近 |
11 | 町屋四丁目実揚遺跡(包蔵地) | 縄文から中世 | 町屋四丁目 | 1から4番、13から17番、18番の一部 |
12 | 小塚原刑場跡(刑場跡) | 近世 | 南千住二・三・五・七丁目 |
二・三・五丁目、七丁目の一部 |
※注釈 遺跡番号2、3、5、7、10は欠番です。
「周知の埋蔵文化財包蔵地」は、新たな発見や発掘調査により、拡大・縮小等の変更があります。
包蔵地内及び周辺で開発行為を行う際には必ず直接、窓口か電話でお問い合わせください。
埋蔵文化財包蔵地の地図上の範囲については、下記の「東京都遺跡地図情報インターネット提供サービス」から確認できます。
東京都遺跡地図情報インターネット提供サービス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
工事着工の60日前までに埋蔵文化財発掘の届出の提出が必要になります。
届出提出方法など詳しい内容は、荒川ふるさと文化館(03-3807-9234)へお問い合わせ下さい。また、下記のPDFファイル「周知の埋蔵文化財包蔵地及びその周辺で土木・建築工事などを計画されている方」にも、埋蔵文化財届出についての説明やフローチャート等を記載しておりますのでご活用ください。
埋蔵文化財発掘の届出等の提出書類の様式は、下記のPDFファイルをダウンロードしてご利用下さい。
また、荒川ふるさと文化館と区役所3階生涯学習課でも配布しています。
提出していただいた書類・図面を確認し、事前調査の必要があると判断された場合は、現場を一部掘削して埋蔵物を調査する「確認(試掘)調査」または掘削工事の際に荒川区職員が立ち会って調査する「立会い調査」を実施します。また、確認(試掘)調査の費用については、公費負担となります。
工事等により偶然埋蔵物を発見した際は、ただちに荒川ふるさと文化館(03-3807-9234)まで電話にてご連絡ください。
文化財保護法第96条第1項より、周知の埋蔵文化財包蔵地の範囲以外で工事中などにより、偶然埋蔵文化財を発見した場合には、その現状を変更することなく、遅滞なく届出する必要があります。発見された埋蔵物の取り扱いについては、荒川区教育委員会と協議します。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館
〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号
電話番号:03-3807-9234
ファクス:03-3803-7744
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください