ページID:3846
更新日:2017年11月8日
ここから本文です。
「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第23号
かつて江戸時代に、荒川の地で生産されていた野菜たちの復活作戦。区内では、伝統野菜に関する取組が始まっています。ここでは、これら区内の伝統野菜に関連する情報をお伝えしていきます。
農産高校の生徒さんを対象に、勉強会を開催しました
特定非営利活動法人エコ生活ひろめ隊・彦坂先生を講師に、「なぜ!いま!『江戸東京野菜』なのか」という題で講義を行いました。三河島菜や汐入大根、三河島枝豆などの江戸東京野菜は、“旬”があり、「江戸」から「東京」の各時代の住民の食生活を支え、食文化を育んできた野菜なのだということを、江戸時代の絵図や写真などの親しみやすい文献等を紐解きながら解説していただきました。生徒を始め、農産高校の先生方も熱心に講義に聞き入り、とても充実した勉強会になりました。
また、最後に農産高校の生徒より、今回の勉強会のお礼として、農産高校で育てた果物を使用したジャムが彦坂先生へ贈られました。
彦坂先生の講義の様子
講義を熱心に聴く参加者
農産高校の生徒からの御礼
御礼は手作りジャム
バックナンバー
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第1号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第2号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第3号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第4号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第5号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第6号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第7号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第8号
- 『復活!あらかわの伝統野菜』だより 第9号
- 『復活!あらかわの伝統野菜』だより 第10号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第11号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 号外
- 『復活!あらかわの伝統野菜』だより 第12号
- 『復活!あらかわの伝統野菜』だより 第13号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第14号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第15号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第16号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第17号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第18号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第19号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第20号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第21号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第22号
お問い合わせ
産業経済部観光振興課観光振興係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-3111(内線:461)