ページID:20613
更新日:2025年2月3日
ここから本文です。
住民税(特別区民税・都民税)の申告
申告が必要な方
- その年1月1日現在、荒川区内に住所のある方は、原則としてその年度の住民税の申告(前年中の収入等を申告します)が必要です(下記「申告の必要がない方」を除く)。
- 前年中に収入がなかった方も、税証明書の発行、国民健康保険・介護保険の保険料額の算定、児童手当の支給決定等に必要なため、生活状況等を申告してください。
申告の必要がない方
- 税務署に所得税の確定申告をする方
- 給与収入のみの方で、勤務先から区に給与支払報告書が提出されている方
- 公的年金収入のみの方(外国の公的年金を受けている方は申告が必要です)
※注釈1 医療費控除等を受ける場合は、確定申告(源泉徴収所得税がある方)または住民税の申告が必要です。
※注釈2 所得税の確定申告の相談は行っておりません。確定申告の内容については、荒川税務署(03-3893-0151)へご相談ください。
申告書(最新年度分のみ掲載しております)
申告書
以下のPDFファイルを印刷してご利用ください。申告書は両面印刷してご利用ください。オンライン申請はできません。
令和7年度特別区民税・都民税申告書(A4サイズ・両面印刷)(PDF:776KB)(別ウィンドウで開きます)
申告の手引き(申告書の記載方法)
- 令和7年度特別区民税・都民税申告の手引き(P,1~3)(PDF:1,775KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和7年度特別区民税・都民税申告の手引き(P,4~6)(PDF:2,250KB)(別ウィンドウで開きます)
医療費控除またはセルフメディケーション税制の適用を申告する方は、明細書に必要事項をご記入の上、申告書に添付してください。
令和3年度の申告から、医療費の領収書では申告することができません。必ず明細書を作成して、申告書に添付してください。
住民税の計算
住民税の計算については、下記をご覧ください。
お問い合わせ
区民生活部税務課課税係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線2316~2319、2321~2323)