ここから本文です。
新製品開発等のための資金調達や販路開拓等を図るため、クラウドファンディングを活用した際にクラウドファンディング運営事業者に支払う手数料の一部を補助します。
説明資料(PDF:1,249KB)(別ウィンドウで開きます)
以下の条件の両方を満たす方
※注釈 寄附型及び購入型が対象です。
※注釈 成功時報酬型(AllorNothing(おーる おあ なっしんぐ))及び実施確約報酬型(Allin(おーる いん))とも対象です。
※注釈 上記クラウドファンディングサイトは、東京都が実施するクラウドファンディングを活用した資金調達支援事業(以下「東京都事業」)において、取扱事業者として選定されているクラウドファンディング運営事業者が開設するサイトです。東京都事業において、取扱事業者が変更になった場合、変更後の取扱事業者が開設するサイトを通じて行った資金調達を補助対象事業とします。
※注釈 区以外の公的機関等から補助金の交付を受けるときは、その金額を控除した額です。
※注釈 消費税及び地方消費税は対象外です。
区が行う新製品・新技術大賞若しくはビジネスプランコンテストにおいて賞を受けた又はモノづくりブランド「ara!kawa」に認定された商品等でクラウドファンディングを実施した場合の補助率及び補助限度額は以下のとおりです。
※注釈 補助金額は、千円未満の端数を切り捨てます。
※注釈 特例枠の利用は、区が行う新製品・新技術大賞のいずれかの賞若しくはモノづくりブランド「ara!kawa」認定を受けた商品等の場合は、受賞若しくは認定の会計年度又は翌会計年度のいずれか1度に限るものとし、荒川区ビジネスプランコンテストでいずれかの賞を受けた事業等の場合は、受賞した会計年度から翌々会計年度までの間で、1度に限るものとします。
次の申請書類を全てのリターンが完了した日から起算して3か月以内に持参又は郵送してください。
令和7年度クラウドファンディング活用支援事業補助金募集要項(PDF:316KB)(別ウィンドウで開きます)
クラウドファンディングを計画・実行するにあたり以下のような疑問や不安が出てくるかと思います。
荒川区ではクラウドファンディングに関する相談・課題に関して、専門家を派遣し、課題解決のきっかけ・ヒントをご提供いたします。詳しくは以下のURLよりご確認ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
産業経済部経営支援課経営支援係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-3111(内線:458)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください