ここから本文です。
区の指定機関が主催する研修・講習などの受講料や企業内研修を行う際の経費を補助します。
セミナー・研修受講支援補助事業のご案内(PDF:86KB)(別ウィンドウで開きます)
随時(申請年度内の受講及び受講料の支払完了後に申請ください。)
※注釈 「その他区長が認める機関」主催の場合は、補助申請前にご連絡ください。
次の全ての条件を満たす方が対象となります。
経営管理、営業力強化、生産・技術力強化、人材育成等
事業活動上、必要な免許等取得・更新や創業(第二創業は除く。)等
講師の著書等購入費、懇親会等の参加費、交通費、消費税・振込手数料等間接経費等
独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営している施設に中小企業大学校(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)があります。中小企業大学校は、中小企業の人材育成のために研修等を行う施設です。「経営後継者研修」、「経営管理者研修」、「工場管理者養成コース」など年間で約40コースの研修を実施しています。
東京都立職業能力開発センターは、求職・転職者及び在職者の方向けの職業訓練を行うとともに、これまで培ってきた公共職業訓練のノウハウを活用し、地域の中小企業の人材育成や人材確保の支援を行っています。
例えば、中小企業や事業主団体等のご要望に応じ、講習の実施時期・内容をコーディネイトするオーダーメイド講習(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)があります。
東京商工会議所では、経営者、管理者、一般職員、新入社員等、階層に応じた様々なテーマの研修を行っています(若手経営者セミナー、戦略的管理者育成コース、ビジネスマナートレーニング講座、新入社員・ビジネス基礎実践セミナー等)。
補助対象経費の2分の1
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
産業経済部経営支援課経営支援係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-3111(内線:459)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください