ページID:4598
更新日:2025年3月14日
ここから本文です。
荒川区バリアフリー基本構想
【令和2年度策定】荒川区バリアフリー基本構想(更新版)
荒川区では、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー法)の施行を契機として平成21年度に、基本理念として設定した「人とのつながりを実感できる『やさしいまちあらかわ』」の実現を目指す、区全体のバリアフリー整備に関する基本構想を策定しました。
また、平成22年度から平成25年度にかけては区内4か所の重点整備地区基本構想を策定し、バリアフリーの推進に取り組んできましたが、特定事業計画の期間が令和2年度までであることや、平成30年及び令和2年のバリアフリー法の改正を踏まえ、全体構想と重点整備地区基本構想を、荒川区バリアフリー基本構想(更新版)として1つにまとめました。
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 全編(PDF:7,086KB)
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 表紙・目次(PDF:307KB)
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 第1章(PDF:1,015KB)
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 第2章(PDF:1,951KB)
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 第3章(PDF:760KB)
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 第4章(PDF:876KB)
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 第5章(PDF:789KB)
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 第6章(PDF:804KB)
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 第7章(PDF:687KB)
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 第8章(PDF:1,532KB)
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 第9章(PDF:283KB)
- 荒川区バリアフリー基本構想(更新版) 第10章(PDF:224KB)
重点整備地区
重点整備地区とは、高齢者、障がい者等が日常生活又は社会生活において利用する旅客施設、官公庁施設等の生活関連施設を含み、それらの相互施設間の移動が通常徒歩で行われ、バリアフリー化事業が重点的・一体的に実施される地区になります。
重点整備地区一覧
地区名 | 面積 | 範囲 | 策定年度 |
---|---|---|---|
町屋駅・区役所周辺地区 | 119.2ha | 荒川1~4,7,8丁目、町屋1丁目の一部 | 平成22年度 |
日暮里駅・西日暮里駅・三河島駅周辺地区 | 152.3ha | 西日暮里1~6丁目、東日暮里5,6丁目 | 平成23年度 |
南千住駅周辺地区 | 180.2ha | 南千住1~7丁目 | 平成24年度 |
熊野前駅周辺地区 | 91.8ha | 東尾久3,5~8丁目 | 平成25年度 |
重点整備地区位置図
特定事業計画
特定事業計画とは、バリアフリー法に基づく基本構想に記載された特定事業(バリアフリー化に関する事業)に関し、関係する事業者が作成する計画です。公共交通事業者が作成する公共交通特定事業計画、道路管理者が作成する道路特定事業計画、公安委員会が作成する交通安全特定事業等があります。
特定事業の計画期間
区分 | 目標年次 |
---|---|
短期 | 令和3~5年度 |
中期 | 令和6~8年度 |
長期 | 令和9~12年度 |
継続 | 目標年次を定めずに継続的に実施していくべきもの |
特定事業の種類
公共交通特定事業
- 特定旅客施設におけるバリアフリー設備(エレベーター、エスカレーター、点字ブロックなど)の整備、これに伴う特定旅客施設の構造の変更
- 特定車両(軌道車両、乗合バス)のバリアフリー化(低床化など)
- その他駅ホームにおける安全設備(案内サイン、ホームドアなど)の整備
道路特定事業
- 道路におけるバリアフリー化のための施設・工作物(歩道、道路用エレベーター、通行経路の案内標識など)の設置
- バリアフリー化のために必要な道路構造の改良(歩道の拡幅、路面構造の改善など)
都市公園特定事業
- 都市公園におけるバリアフリー化のために必要な特定公園施設(トイレ、出入口、園路など)の整備
交通安全特定事業
- バリアフリー化のために必要な信号機、道路標識又は道路標示の設置(高齢者、障がい者等による道路の横断の安全を確保するための機能を付加した信号機、歩行者用道路であることを表示する道路標識、横断歩道であることを表示する道路標示の設置、エスコートゾーンなど)
建築物特定事業
- 特定建築物におけるバリアフリー化のために必要な建築物特定施設(出入口、廊下、階段、スロープ、エレベーター、トイレなど)の整備
教育啓発特定事業
- 移動等円滑化の促進に関する住民その他の関係者の理解の増進又は移動等円滑化の実施に関するこれらの者の協力の確保のために必要な啓発活動の実施に関する事業
- 移動等円滑化の促進に関する児童、生徒又は学生の理解を深めるために学校と連携して行う教育活動の実施に関する事業
これまでの基本構想
【平成21年度策定】荒川区バリアフリー基本構想
【平成22年度策定】町屋駅・区役所周辺地区バリアフリー基本構想
【平成23年度策定】日暮里駅・西日暮里駅・三河島駅周辺地区バリアフリー基本構想
【平成24年度策定】南千住駅周辺地区バリアフリー基本構想
【平成25年度策定】熊野前駅周辺地区バリアフリー基本構想
社会資本整備総合交付金事後評価
会議資料
令和6年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会
令和7年3月5日(水曜)16時00分
サンパール荒川5階 第7集会室
- 令和6年度荒川区バリアフリー基本構想推進協議会次第(PDF:303KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想(更新版)について(PDF:2,117KB)
- 資料2 特定事業計画(短期事業)の結果及び評価について(PDF:772KB)
- 資料3 特定事業計画の進捗状況の報告について(PDF:30,896KB)
- 資料4 その他の取組について(PDF:678KB)
- 資料5 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱・委員名簿(PDF:243KB)
- 議事要旨(PDF:1,257KB)
令和6年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 住民検討委員会
令和6年12月12日(木曜)10時00分
南千住駅前ふれあい館3階 洋室1・2・3
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会住民検討委員会 次第(PDF:371KB)(PDF:371KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想について(PDF:2,585KB)
- 資料2 まち歩き点検について(PDF:963KB)
- 資料3 バリアフリーマップについて(PDF:415KB)
- 資料4 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱、委員名簿(PDF:527KB)
令和5年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 住民検討委員会
令和5年12月14日 (木曜)10時00分
ひぐらしふれあい館 レクホール
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会住民検討委員会 次第(PDF:361KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想について(PDF:2,535KB)
- 資料2 まち歩き点検について(PDF:293KB)
- 資料3 心のバリアフリーに関する取組について(PDF:803KB)
- 資料4 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:521KB)
令和4年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会
令和5年3月14日 (火曜)10時00分
サンパール荒川 5階 第7集会室
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 次第(PDF:47KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想(更新版)について(PDF:196KB)
- 資料2 特定事業計画の進捗状況(PDF:1,412KB)
- 資料3 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:579KB)
- 議事要旨(PDF:162KB)
令和4年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 住民検討委員会
令和4年11月9日 (水曜)9時30分
あらかわ遊園スポーツハウス1階 会議室
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会住民検討委員会 次第(PDF:47KB)
- 資料1 特定事業計画について(PDF:1,462KB)
- 資料2 まち歩き点検について(PDF:492KB)
- 資料3 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:541KB)
令和3年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 住民検討委員会
令和3年12月1日 (水曜)10時00分
サンパール荒川5階 集会室
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会住民検討委員会 次第(PDF:48KB)
- 資料1 まち歩き点検について(PDF:3,418KB)
- 資料2 特定事業計画について(PDF:3,136KB)
- 資料3 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:307KB)
令和2年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会
令和3年3月10日 (水曜)9時45分
サンパール荒川 3階 小ホール
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 次第(PDF:3KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想の更新(PDF:260KB)
- 資料2 荒川区バリアフリー基本構想(更新版)案(PDF:5,752KB)
- 資料3 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:12KB)
- 議事録(PDF:203KB)
令和2年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 特定事業検討委員会
令和2年12月8日 (火曜)10時00分
サンパール荒川 5階 第6集会室
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会特定事業検討委員会 次第(PDF:3KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想の更新について(PDF:1,344KB)
- 資料2 住民意見のとりまとめ(PDF:291KB)
- 資料3 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:8KB)
令和2年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 住民検討委員会
令和2年9月15日 (火曜)15時30分
サンパール荒川 5階 第7集会室
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会住民検討委員会 次第(PDF:3KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想の更新について(PDF:11KB)
- 資料2 住民意見のとりまとめ(PDF:1,310KB)
- 資料3 バリアフリー法の改正について(PDF:25KB)
- 資料4 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:8KB)
令和元年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 住民検討委員会
令和元年12月2日 (月曜)9時30分
ムーブ町屋 4階 会議室A
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会住民検討委員会 次第(PDF:34KB)
- 資料1 特定事業の進捗状況(PDF:1,872KB)
- 資料2 バリアフリー基本構想の更新にむけて(PDF:27KB)
- 資料3 まち歩き点検ルート図(PDF:252KB)
- 資料4 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:8KB)
平成30年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会
平成31年3月1日(金曜)10時
サンパール荒川 4階 第2、3集会室
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 次第(PDF:34KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 特定事業進捗状況(PDF:1,900KB)
- 資料2 住民検討委員会 施設見学報告書(PDF:50KB)
- 資料3 日暮里ターミナル利便性向上のための基本ルール(PDF:1,397KB)
- 資料4 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:8KB)
- 議事録(PDF:159KB)
平成30年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 住民検討委員会
平成30年12月14日(金曜)9時30分
ムーブ町屋 4階 会議室A
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会住民検討委員会 次第(PDF:34KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:8KB)
- 資料2 参加者名簿(PDF:35KB)
- 資料3 特定事業計画の進捗状況(PDF:1,959KB)
- 資料4 平成29年度まち歩き点検について(PDF:162KB)
- 資料5 改正バリアフリー法について(PDF:9KB)
平成30年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 特定事業検討委員会
平成30年12月5日(水曜)13時30分
荒川区役所北庁舎 101会議室
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会特定事業検討委員会 次第(PDF:33KB)
- 資料1 日暮里ターミナル利便性向上のための基本ルール(案)(PDF:1,407KB)
- 資料2 日暮里ターミナル利便性向上のための基本ルール(案)に対する意見・対応方針(PDF:23KB)
平成29年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 特定事業検討委員会
平成30年2月2日 (金曜)14時
サンパール荒川 4階 第2集会室
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会特定事業検討委員会 次第(PDF:32KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:12KB)
- 資料2 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 特定事業進捗状況一覧(PDF:1,978KB)
- 資料3 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 住民検討委員会まち歩き点検の指摘事項(PDF:262KB)
- 日暮里駅の諸課題について 次第(PDF:5KB)
平成29年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 住民検討委員会
平成29年11月8日 (水曜)11時
日暮里サニーホール コンサートサロン
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会住民検討委員会 次第(PDF:33KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:8KB)
- 資料2 特定事業進捗状況一覧(PDF:1,977KB)
平成28年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会
平成29年3月8日 (水曜)10時
荒川区役所北庁舎 101会議室
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 次第(PDF:33KB)
- 資料1 特定事業進捗状況一覧(PDF:1,985KB)
- 資料2 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:8KB)
- 資料3 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会名簿(PDF:7KB)
- 議事録(PDF:243KB)
平成28年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 住民検討委員会
平成28年12月14日 (水曜)11時
南千住ふれあい館 3階 洋室2
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会住民検討委員会 次第(PDF:33KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:9KB)
- 資料2 特定事業進捗状況一覧(PDF:2,044KB)
平成27年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 特定事業検討委員会
平成28年2月16日 (水曜)9時30分
荒川区役所北庁舎 101会議室
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会特定事業検討委員会 次第(PDF:34KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:265KB)
- 資料2 特定事業計画の事後評価について(PDF:129KB)
- 資料3 特定事業進捗状況一覧(PDF:2,063KB)
平成27年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 住民検討委員会
平成27年12月18日 (金曜)9時30分
アクト21 地下ホール
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会住民検討委員会 次第(PDF:34KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:22KB)
- 資料2 特定事業計画の事後評価について(PDF:801KB)
- 資料3 意見交換会レジメ(PDF:6KB)
- 参考資料1 特定事業進捗状況一覧(PDF:1,790KB)
- 参考資料2 JDF障害者差別解消法パンフレット(PDF:4,394KB)
- 参考資料3 荒川区報12月1日号(PDF:476KB)
平成26年度 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会
平成27年3月4日 (水曜)10時
サンパール荒川3階 小ホール
- 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会 次第(PDF:34KB)
- 資料1 荒川区バリアフリー基本構想推進協議会等設置要綱(PDF:265KB)
- 資料2 これまでの取組み状況について(PDF:911KB)
- 資料3 特定事業進捗状況一覧(PDF:4,626KB)
- 資料4 心のバリアフリーの推進について(PDF:210KB)
- 議事録(PDF:202KB)
議事録(荒川区バリアフリー基本構想策定協議会)
- 平成21年度 荒川区バリアフリー基本構想策定協議会第1回議事録(PDF:173KB)
- 平成21年度 荒川区バリアフリー基本構想策定協議会第2回議事録(PDF:190KB)
- 平成21年度 荒川区バリアフリー基本構想策定協議会第3回議事録(PDF:145KB)
- 平成22年度 町屋駅・区役所周辺地区第1回議事録(PDF:196KB)
- 平成22年度 町屋駅・区役所周辺地区第2回議事録(PDF:234KB)
- 平成22年度 町屋駅・区役所周辺地区第3回議事録(PDF:184KB)
- 平成23年度 日暮里駅・西日暮里駅・三河島駅周辺地区第1回議事録(PDF:189KB)
- 平成23年度 日暮里駅・西日暮里駅・三河島駅周辺地区第2回議事録(PDF:225KB)
- 平成23年度 日暮里駅・西日暮里駅・三河島駅周辺地区第3回議事録(PDF:210KB)
- 平成23年度 日暮里駅・西日暮里駅・三河島駅周辺地区第4回議事録(PDF:209KB)
- 平成24年度 南千住駅周辺地区第1回議事録 (PDF:235KB)
- 平成24年度 南千住駅周辺地区第2回議事録(PDF:236KB)
- 平成24年度 南千住駅周辺地区第3回議事録(PDF:175KB)
- 平成25年度 熊野前駅周辺地区第1回議事録(PDF:174KB)
- 平成25年度 熊野前駅周辺地区第2回議事録(PDF:184KB)
- 平成25年度 熊野前駅周辺地区第3回議事録(PDF:187KB)
パブリックコメント結果
お問い合わせ
防災都市づくり部都市計画課交通計画担当
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号(北庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2814)
ファクス:03-3802-0046