まるごとシニアガイド(令和4年度版)を作成しました
「まるごとシニアガイド」は、荒川区が行っている福祉施策を中心として、高齢者の日常生活に関わる情報をまとめたものです。
冊子の内容は、以下のPDFファイルからご覧いただけます。
各種制度・サービスのご利用について
掲載されている制度及びサービスの詳しい内容等については、それぞれの問合せ先にご連絡ください。
高齢者世帯への配付について
令和4年9月21日から10月31日の間に、65歳以上の方がいる世帯へ順次配付を行います。11月上旬以降に、お手元に届かなかった場合は、高齢者福祉課へお問い合わせください。
冊子は、高齢者福祉課(区役所2階5番窓口)または各区民事務所でも配付しています。
まるごとシニアガイド(令和4年度版)【PDFファイル】
全体版
まるごとシニアガイド(令和4年度版)全項(PDF:21,061KB)
各章ごと
- 表紙(PDF:658KB)
- ご利用にあたって(PDF:762KB)
- 章一覧(PDF:348KB)
- P2-3 目次(PDF:1,008KB)
- P4-5 高齢者福祉サービス一覧(PDF:274KB)
- P6-7 はじめに 地域包括ケアシステムとは?(PDF:1,809KB)
- P8-9 特集 「人生100年時代」に向けて あなたは、人生100年を見据えた過ごし方をしていますか(PDF:2,756KB)
- P10-11 特集 地域の人とのつながりをつくろう(PDF:1,717KB)
- P12-13 特集 基本チェックリストを試してみましょう・事業を利用して健康づくり(PDF:1,357KB)
- P14-15 特集 認知症の予防・共生(PDF:1,446KB)
- P16-17 特集 あなたの参加を待っています「NPO法人 荒川区高年者クラブ連合会」(PDF:2,532KB)
- P18-19 特集 荒川シルバー大学で仲間と学ぶ・過ごす”ときめく”時間(PDF:1,908KB)
- P20-28 1 悩みごと、困ったことがあったら(PDF:1,598KB)
- P29-37 2 社会参加・生きがいづくり等(PDF:1,094KB)
- P38-47 3 いつまでも元気に過ごすために(PDF:3,238KB)
- P48-53 4 認知症に備える(PDF:2,429KB)
- P54-67 5 生活を支えるサービス・支援(介護保険以外)(PDF:1,314KB)
- P68-72 6 介護サービスを受けたいときは(PDF:1,477KB)
- P73-75 7 施設を利用したいときは(PDF:931KB)
- P76-82 8 医療サービスを受けたいときは(PDF:1,044KB)
- P83-85 9 障がい者福祉について相談するには(PDF:821KB)
- P86 10 財産や日常の金銭管理で困ったら(PDF:790KB)
- P87-92 11 身の周りの安全が心配なときは(PDF:1,699KB)
- P93-95 12 荒川区コミュニティバス「さくら」(PDF:5,619KB)
- P96-110 13 医療機関一覧(主に高齢者にかかるもの)(PDF:1,183KB)
- P111-112 14 介護関連施設等一覧(PDF:789KB)
- 緊急連絡表(PDF:209KB)
- 裏表紙 地域の高齢者の相談は地域包括支援センターへ(PDF:564KB)
福祉部高齢者福祉課高齢者福祉係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2677)
ファクス:03-3802-3123
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。