トップページ > 高齢者 > 高齢者支援・サービス(助成、見守り等) > 敬老のお祝い(長寿者敬老祝金)

更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

敬老のお祝い(長寿者敬老祝金)

ご長寿のお祝いとして、100歳を超えている方(長寿者)、満100歳を迎える方(新百歳)を対象に、令和7年7月と12月の2回に分け、「長寿者敬老祝金」を贈呈します。贈呈方法等の詳細については、贈呈月の2か月前に送付するアンケートをご覧ください。

対象者・贈呈額

贈呈月の1日時点において区内在住で、下記のいずれかに該当する方

長寿者の方

大正14年3月31日以前生まれの方に、金10,000円を贈呈します。
生年月日によって、贈呈月が異なります。

  • 4月~10月生まれの方
    令和7年7月に贈呈します。
  • 11月~3月生まれの方
    令和7年12月に贈呈します。

新百歳の方

大正14年4月1日~15年3月31日生まれの方に、金50,000円を贈呈します。
生年月日によって、贈呈月が異なります。

  • 4月~10月生まれの方
    令和7年7月に贈呈します。
  • 11月~3月生まれの方
    令和7年12月に贈呈します。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

福祉部高齢者福祉課高齢者福祉係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2678)

ファクス:03-3802-3123

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?