トップページ > 自転車・コミュニティバス・交通 > 交通安全 > 安全・安心かわら版(第4号)

更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

安全・安心かわら版(第4号)

受付終了間近!住まいの防犯対策補助金

対策の一例

防犯カメラ(共同住宅の専有部分、共用部分)

  • 共同住宅の家主・組合向け
  • 共同住宅へ設置した場合
  • 最大150,000円補助

防犯カメラ

  • 個人宅向け
  • 他者の所有物が常態的に映らないよう配慮し、画角は固定する(撮影範囲は最小限に)
  • 最大20,000円補助

関連リンク

他にも様々な防犯対策品が補助金対象になっています!詳しくはホームページをご確認ください。

荒川区住まいの防犯対策補助金

利用無料!最強防犯対策機器「電話自動通話録音機」

声や会話内容を録音されたくない詐欺犯人やしつこいセールスなどに効果バツグン!

荒川区内在住60歳以上無料で設置します。

録音機申込専用ダイヤル

03-3891-8883

年に一度自転車保険の確認をお願いします

区民交通傷害保険(自転車賠償責任プラン付コース)

こんな方におすすめ!

  • 補償を充実させたい方
  • 傷害補償最大600万円(自転車以外の交通事故によるケガにも適応、通院1日から保険の対象)
  • 自転車賠償責任の最高保険額は1億円。(対人・対物事故ともに補償の対象)

関連リンク

区民交通傷害保険

TSマーク付帯保険

こんな方におすすめ!

  • 自転車整備を定期的にしたい方(TSマークは自転車の点検費込み)
  • 自転車を家族で共有している方(TSマークを貼り付けた自転車搭乗中の人が保険対象者)
  • 区内の自転車安全整備店で加入された区民の方に図書カードをプレゼント

関連リンク

赤色または緑色TSマークを貼ると図書カードがもらえます!

安全・安心かわら版2024年4号表面
かわら版2024年4号表面

安全・安心かわら版2024年4号
かわら版2024年4号裏面

安全・安心かわら版(2024年第4号)(PDF:3,388KB)

バックナンバー

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

区民生活部生活安全課交通安全係

〒116-0002荒川区荒川二丁目25番3号 荒川区役所分庁舎2階

電話番号:03-3802-3111(内線:489)

ファクス:03-3891-8892

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。