ここから本文です。
エアコン、テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式・有機EL式)、冷蔵庫及び冷凍庫、洗濯機及び衣類乾燥機は、家電リサイクル法により販売店が引き取り、家電メーカーがリサイクルする仕組みになっています。そのため、区では収集を行っていません。
リサイクルルートにのせて、下記の方法で正しく処分してください。
なお、家電リサイクル法対象品目の処分には、必ずリサイクル料金が必要となります。
公表されている大手製造メーカーのリサイクル料金は、下表のとおりです。対象品の製造メーカー、形状により料金が異なりますので、事前に家電リサイクル券センター「再商品化等料金一覧(リサイクル料金)」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で各メーカーのリサイクル料金をご確認ください。
買い替えをする家電販売店や以前購入した家電販売店に引取りを依頼してください。家電販売店で回収いたします。
(リサイクル料金の他に収集運搬料金が必要です。販売店にお問合せください。)
※注釈1 リサイクル料金の支払いについて
以下の2つの方法があります。家電販売店によって方法が違いますので、引取りを依頼する販売店にお問合せください。
家電メーカーが指定する「指定引取場所」に、ご自身で運搬して直接持ち込むこともできます。
指定引取場所については家電リサイクル券センター「指定引取場所検索」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)でご確認ください。(リサイクル料金のみ必要です。)
※注釈2 リサイクル料金の支払いについて
事前に郵便局でリサイクル料金を支払って家電リサイクル券を受け取り、指定引取場所へお持込みください。
(詳しくは家電リサイクル券センター「料金郵便局振込方式」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください)
家電リサイクル受付センターへ電話でお申込みください。お申込みいただきますと、許可を持つ収集・運搬業者が回収にうかがいます。
(リサイクル料金の他に収集運搬料金が必要です。)
※注釈3 リサイクル料金の支払いについて
収集運搬業者が家電リサイクル券を発行しますので、その際にリサイクル料金をお支払いください。
家電リサイクル受付センター
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課作業係
〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号
電話番号:03-3892-4671
ファクス:03-3895-4133
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください