ここから本文です。
家庭用パソコンは、資源有効利用促進法により、パソコンのメーカー等に自主回収及び再資源化が義務付けられました。そのため、区では家庭用パソコンの収集を平成15年10月1日から行っておりませんので、処分するときはご注意下さい。
※注釈 プリンタなどの周辺機器はリサイクル対象外です
※注釈 メーカーが存在しないパソコン(事業撤退・倒産・自作パソコン等)は、パソコン3R推進協会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)へ申し込んで下さい
平成15年10月1日以降に販売され、「PCリサイクルマーク」が付いている製品には、回収再資源化料金が販売価格に上乗せされていますので、無料で回収されます。その他の製品は次の料金が必要となります。
※注釈1 上記金額は大手メーカーの料金です。メーカーによって異なる場合があります
※注釈2 リサイクル料金(税込)は令和2年4月1日現在の金額です
パソコンのリサイクルについての詳細は、パソコン3R推進協会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)へお問い合わせ下さい。
電話:03-5282-7685(問合せ、相談のみ)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課作業係
〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号
電話番号:03-3892-4671
ファクス:03-3895-4133
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください