ここから本文です。
家庭用パソコンは、資源有効利用促進法により、パソコンのメーカー等に自主回収及び再資源化が義務付けられました。そのため、区では家庭用パソコンの収集を行っておりませんので、下記の方法により処分してください。
平成15年10月1日以降に販売された、「PCリサイクルマーク」が付いている製品は、販売価格に回収再資源化料金が含まれているため、無料で回収されます。
詳しくは、各メーカーへお問い合わせください。
なお、メーカーが不明なパソコンや、メーカーが存在しないパソコン(事業撤退・倒産・自作パソコン等)は、一般社団法人パソコン3R推進協会にて有料で回収しています。
詳しくは、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページ(外部サイトへリンク)または電話でご確認ください。
区では、小型家電リサイクル法の認定事業者である、リネットジャパンリサイクル株式会社と連携・協力に関する協定を締結し、宅配便による使用済みパソコン等の小型家電の回収を行っています。
お申し込みは、リネットジャパンリサイクル株式会社へお願いいたします。
インターネット、電話、ファクスのいずれかの方法でお申し込みください。
※注釈 区では申し込みの受付は行っておりません。
パソコン本体が回収品目に含まれる場合は、1箱分の回収料金が無料となります。プリンター等の周辺機器も一緒に入れることができます。(無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺合計140cm以内、重量20kg以下です。)また、有料で個人情報のデータ消去サービスもご利用いただけます。
回収方法、回収対象品目の詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
インターネットまたは電話からお申し込みをしてください。
データ消去して、ダンボール箱に詰めるだけでOK!
※注釈 無料消去ソフト付き
佐川急便が、ご希望の日時に回収へお伺いします。
下記の申し込みフォームからお申し込みください。
申し込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
電話での申し込みの場合は、0570-085-800(受付時間:月曜から金曜、午前10時から午後5時※祝日、年末年始を除く)におかけください。
ファクスでの申し込みの場合は、専用申込書に必要事項をご記入の上、リネットジャパンリサイクル株式会社にご送付ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課リサイクルセンター係
〒116-0003荒川区南千住三丁目28番69号
電話番号:03-3805-9172
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください