ここから本文です。
ご家庭で使われた小型充電式電池・小型充電式電池内蔵の製品(モバイルバッテリーやハンディーファンなど)は、適切な処分をしなければごみ収集車両や処理施設で火災が発生し、大きな事故につながる恐れがありますので、他のごみや資源と混ぜずに、正しい分別・排出にご協力をお願いします。
出し方について、以下のフロー図をご参照ください。
※注釈 小型充電式電池内蔵製品で30cmを超えるものは「粗大ごみ」です。
フロー図(PDF:277KB)からもご参照いただくことができます。
ご家庭やご自身で使用したものに限り指定の場所で回収します。(30cmを超えないものに限る)
※注釈1 事業系ごみとしての充電式電池は「産業廃棄物」として事業者が適切に処分をしてください。
※注釈2 家庭ごみに混ぜてごみ集積所に出すと、ごみ収集車内で発火する可能性がありますので絶対におやめください。
施設名 | 住所 | 受入曜日・時間 | 非膨張 | 膨張 |
---|---|---|---|---|
清掃リサイクル事務所 | 町屋5-19-1 |
月曜から土曜(祝日含む) 午前8時30分から午後5時 |
受入可能 | 受入可能 |
あらかわリサイクルセンター 2階 |
南千住3-28-69 |
月曜から土曜(祝日含む) 午前8時30分から午後5時 |
受入可能 | 受入不可 |
あらかわエコセンター 3階 |
荒川1-53-20 |
月曜から金曜 午前8時30分から午後5時 |
受入可能 | 受入不可 |
ゆいの森あらかわ 1階 総合カウンター |
荒川2-50-1 | 開館日時に準ずる | 受入可能 | 受入不可 |
※注釈 膨張(膨らんでいるもの)は「清掃リサイクル事務所」でしか受け入れできません。膨張しているものを持ち込む場合は必ず「清掃リサイクル事務所2階」までお越しください。
※注釈 受入曜日・時間以外は対応できません。
※注釈 小型充電式電池及び小型充電式電池内蔵製品は必ず小型充電式電池リサイクルBOX(缶)に入れてください。火災などの原因になります。
※注釈 「ゆいの森あらかわ」は「1階総合カウンターで係員に手渡し」となります。
※注釈 絶縁処理の例
小型充電式電池(リチウムイオン電池等)・小型充電式電池内蔵製品の出し方(PDF:595KB)(別ウィンドウで開きます)
リサイクルマークがついていて、膨張していないものは、家電量販店などのリサイクル協力店でも回収を行っています。 下記リンク先でお近くの協力店舗をご確認ください。 |
![]() ![]() |
区では、以下の使用済小型家電で小型充電式電池を外せるものに限り指定の場所で回収し、リサイクルを行っております。詳しくは下記リンクをご覧ください。
※注釈 小型充電式電池が取り外せない製品はA【小型充電式電池のみの出し方・電池の取り外しができない小型充電式電池内蔵製品の出し方】で出して下さい。
一部たばこ販売店等
以下より回収店舗の検索ができます。
『回収店舗』検索(「Ploom」及び「glo」)(外部サイトへリンク)
IQOSストアのみ
以下より回収店舗の検索ができます。
製品ごとの回収店舗に持ち込んで下さい。
各種の使用済み機器本体と一部の消耗品
すべてのIQOS本体、リル ハイブリッド™(lil HYBRID™)本体、すべてのIQOS純正アクセサリー
その他詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課作業係
〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号
電話番号:03-3892-4671
ファクス:03-3895-4133
環境清掃部清掃リサイクル推進課啓発指導係
〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号
電話番号:03-5692-6697
ファクス:03-3895-4133
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください