ページID:3274
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
福島県桑折町
区との交流
荒川区の「学童疎開」の疎開先であった桑折町とは、平成6年度に疎開50周年を迎えたことを契機として、福島市、石川町とともに交流をはじめました。
平成23年 災害時における相互支援協定締結
桑折町へのアクセス
- 鉄道:上野―(JR東北新幹線)―福島―(JR東北本線)―桑折
- 車:都内―(首都高速・東北自動車道)―福島飯坂IC―(県道)―桑折町
まちの紹介
桑折町は仙台伊達藩発祥の地として知られ、古い歴史があります。また、ももをはじめとする果物の郷としても有名です。
- 面積 42.97平方キロメートル
- 味覚・・・名産のももは夏のデザートの逸品。りんご”王林”誕生の地。
- 楽しむ・・・史跡(伊達家居城となった西山城址跡・旧伊達郡役所など)、お花見(桃の花・半田山の桜)、うぶかの郷(温泉のある宿泊研修施設)
詳細
桑折町役場 電話:024-582-2111(代表)
お問い合わせ
地域文化スポーツ部文化交流推進課都市交流係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2524)
ファクス:03-3802-4769