ページID:3271
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
千葉県鴨川市
区との交流
昭和62年、区内小中学生による農家ホームステイと農・漁業体験事業を実施し、交流が始まりました。以後、区内小中学生が日帰りで鴨川市の自然を体験をする「自然まるかじり体験塾」の実施や、区のイベントへ鴨川市に参加いただくなど、交流をすすめています。
平成3年10月 友好交流協定調印
平成7年11月 災害時における相互応援に関する協定調印
平成17年2月 鴨川市と天津小湊町が合併し、鴨川市となりました。
鴨川市へのアクセス
- 鉄道:東京―(JR外房線)―安房鴨川、安房小湊、安房天津および太海、江見
- 車:東京―(京葉・館山自動車道)―君津IC―(房総スカイライン-国道410号線-鴨川有料道路)―鴨川市内
※注釈 東京湾アクアライン経由でも行くことができます。
まちの紹介
鴨川市は、房総半島の南東部、太平洋側に位置し、温暖な気候と美しい海岸線などの豊かな自然環境に恵まれ、また歴史的にも日蓮上人の生誕地として有名です。
- 面積 191.30平方キロメートル
- 味覚・・・新鮮な海の幸(市内のホテル、民宿、レストランで味わえます)、その他、旬の野菜・古代米など
- 楽しむ・・・鴨川シーワールド(シャチやイルカのパフォーマンス)、太海フラワーセンター、仁右衛門島(源頼朝・日蓮上人の伝説の島。手こぎ舟で5分で渡れます)、みんなみの里(都市と農村交流センター、農業体験など)、その他、海水浴・マリンスポーツ・ゴルフなど
詳細
鴨川市役所 電話:04-7092-1111(代表)
鴨川市ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
鴨川市フラフェスティバルにて、区民がフラダンスを披露しました
お問い合わせ
地域文化スポーツ部文化交流推進課都市交流係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2524)
ファクス:03-3802-4769