ここから本文です。
大腸がん検診は、大腸がんによる死亡を減少させること及び、前がん病変の発見による大腸がんの罹患減少を目的に行っています。
※前がん病変とは、正常よりもがんを発生しやすい形に変化した細胞組織のことをいいます。この段階で発見できれば、がんになる前に治療ができます。
対象者は40歳以上の方です。誕生月のおおむね1か月以上前に、区から対象者に「がん検診のお知らせ」を郵送します。申込方法等はがん検診のご案内のページをご覧ください。
また、検診で「要精密検査」になった場合は、必ず精密検査を受けてください。
専用のキットを使って、2日分の便の表面を取り、便に肉眼では見えない血が混ざっていないかを調べます。2日分調べることで、よりがんの発見率が高くなります。
正しい大便のとり方(検査キットの中に入っている説明書)を必ず読んでから採便してください。
検診日(提出日)の4日前から検診日の朝までに、2日分の便をお採りください。
各がん検診の検診日にお持ちください。大腸がん検診のみの方は開庁日の午前8時30分から午後4時までに受付けます。
区が精密検査を受けるための紹介状を発行します。(紹介状は無料です)
2日間の便を調べて、どちらか1日分だけ陽性反応が出た場合でも、必ず精密検査を受けましょう。
大腸の中にポリ-プが出来ていても毎回出血するとは限りません。自己判断せずに精密検査を受けてください。
肛門から内視鏡カメラを挿入し、観察する検査です。精密検査は原則この方法で行われますが、実施が困難な場合は、S状結腸内視鏡検査と注腸X線検査の併用をして調べます。
医療機関名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
日本医科大学付属病院 | 文京区千駄木1-1-5 | 03-3822-2131 |
東京女子医科大学附属足立医療センター | 足立区江北4-33-1 | 03-3857-0111 |
木村病院 | 南千住1-1-1 | 03-5615-2111 |
土屋クリニック | 南千住7-12-15 | 03-3806-9029 |
荒木記念東京リバーサイド病院 | 南千住8-4-4 | 03-5850-0311 |
荒川外科肛門医院 | 荒川4-2-7 | 03-3806-8213 |
岡田病院 | 荒川5-3-1 | 03-3891-2231 |
竹内病院 | 荒川6-7-8 | 03-3892-7771 |
町屋マークスタワークリニック |
荒川7-46-1 マークスタワー2F |
03-6807-7415 |
堀メディカルクリニック |
町屋1-1-9メディカル センターMedium町屋2F |
03-3895-5400 |
高橋医院 | 町屋3-2-10 | 03-3810-5665 |
小沼医院 | 町屋6-19-15 | 03-3895-6603 |
令和あらかわ病院 | 東尾久5-45-1 | 03-6807-7500 |
宮の前診療所 | 西尾久2-3-2 | 03-3800-7111 |
かわさき内科クリニック | 西尾久2-14-11 | 03-6807-7769 |
佐藤病院 | 西尾久5-7-1 | 03-3893-6525 |
西にっぽり内科消化器クリニック |
西日暮里5-11-8 三共セントラルプラザビル7F |
03-3805-8181 |
必ず事前に電話で確認してください。
上記以外の医療機関でも受診できますが、必ず紹介状を持参してください。
大腸がんと診断された方は「がん相談・サポート」のページをご覧ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
健康部保健予防課成人健診係
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(内線:416)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください