ここから本文です。
当面の間、密集・密接を防ぐためがん検診の規模を制限しています。
大腸がん検診の対象者は40歳以上の方です。誕生月のおおむね1か月以上前に、区から対象者に「検診のお知らせ」を郵送します。
他のがん検診といっしょに希望される場合は、同封の申込はがきの大腸がん検診に丸印をし、申込み締切日までに返送してください。大腸がん検診のみの場合は、大腸がん検診のみに丸印をし返送してください。
1年に1回大腸がん検診を
大腸は消化吸収された残りの腸内容物をため、水分を吸収しながら大便にするところです。また、多種多量の細菌の住みかでもあり,約2メートルの長さがあり結腸と直腸からなります。
大腸粘膜のあるところどこにでもがんができますが、日本人ではS状結腸と直腸が「がん」のできやすい部位です。早期大腸がんは、無症状がほとんどです。
部位 | 罹患数(人) |
---|---|
全がん | 1,017,200 |
大腸 | 155,400 |
胃 | 124,100 |
肺 | 122,300 |
前立腺 | 78,500 |
乳房(女性) | 92,200 |
(出典:国立がん研究センターがん情報サービス)
便潜血検査2日法を行います。便を2回取るだけの簡単な検査で、便の中の肉眼では見えない血液を調べます。
正しい大便のとり方(緑のビニール袋の中に入っている説明書)を必ず読んでから採便してください。
検診日(提出日)の4日前から検診日の朝までに、2日分の便をお採りください。
各がん検診の検診日にお持ちください。大腸がん検診のみの方は午前8時30分から午後4時までに受付けます。
便潜血法で1回でも陽性反応が出た場合、内視鏡検査をお勧めいたします。
大腸の中にポリ-プが出来ていても毎回出血するとは限らず、特に痔の症状がある場合、痔のための出血なのか大腸にポリ-プがあって出血しているのか原因がわかりません。自己判断せずに必ず精密検査を受けてください。
医療機関名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
日本医科大学付属病院 | 文京区千駄木1-1-5 | 0120-145-155 |
東京リバーサイド病院 | 南千住8-4-4 | 5850-0311 |
荒川外科肛門科医院 | 荒川4-2-7 | 3806-8213 |
岡田病院 | 荒川5-3-1 | 3891-2231 |
竹内病院 | 荒川6-7-8 | 3892-7771 |
町屋マークスタワークリニック | 荒川7-46-1-208 | 6807-7415 |
堀メディカルクリニック | 町屋1-1-9-2階 メディカルセンターMedium町屋 |
3895-5400 |
木村病院 | 町屋2-3-7 | 3892-3161 |
高橋医院 | 町屋3-2-10 | 3810-5665 |
小沼医院 | 町屋6-19-15 | 3895-6603 |
東京女子医大東医療センター | 西尾久2-1-10 | 3810-1111 |
宮ノ前診療所 | 西尾久2-3-2 | 3800-7111 |
かわさき内科クリニック | 西尾久2-14-11 | 6807-7769 |
佐藤病院 | 西尾久5-7-1 | 3893-6525 |
細井胃腸科クリニック | 西日暮里1-59-11 | 3805-4151 |
必ず事前に電話で確認してください。
上記以外の医療機関でも受診できますが、必ず紹介状を持参してください。
平成30年度の大腸がん検診受診者は18,535名でした。その中で精密検査を受診した708名のうち、早期がん24名、進行がん10名が発見されています。(令和2年3月現在)
食生活の欧米化(高脂肪、低繊維質)に伴い、日本でも年々大腸がんが増えています。高齢になるほどかかる人が多く、早期に発見し治療すればほぼ100%治るといわれています。大腸がんを早期発見するために毎年検診を受診しましょう。
生活習慣を見直すことで大腸がんになるリスクを減らすことが可能です!
私は17年前に、大腸がん検診で大腸がんを発見していただき、大学病院にて手術をうけました。早い時期に気づいていただいたおかげで、転移も合併症もなく、回復も早かったと考えます。
がん検診を受ける事は絶対に必要であり、がんも早期発見、治療をすれば完治できることを改めて認識いたしました。
私は昨年、便潜血陽性で精密検査の紹介状をもらいました。「まさかそんな、痔でもないし・・・」と思いつつ病院へ行きました。内視鏡検査の結果ポリープが見つかり、そのポリープを切除のため4日間入院しました。
医師から「そのまま放置していたら、必ずがんになるポリープでした。」と告げられ、本当にびっくりしました。また、「親兄弟をがんで亡くしている人は、がんになるリスクが高いので毎年検診を受けてください。大腸のポリープは再発率が高く、毎年手術をしている人もいます。」という話も聞きました。今年も受診させて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
大腸がん検診について詳しくお知りになりたい方は、下記リンク先をご覧ください。
東京健康ステーションホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
他のがん検診についても詳しくお知りになりたい方は、下記リンク先をご覧ください。
がん検診のご案内 胃がん(バリウム)検診 胃がん(内視鏡)検診 肺がん検診 乳がん検診 子宮頸がん検診
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
健康部保健予防課成人健診係
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(内線:416)
ファクス:03-3807-1504
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください