更新日:2023年3月1日

ここから本文です。

成人歯科健康診査

歯の喪失の二大原因はむし歯と歯周病であり、これらを予防することで歯の喪失を防ぐことができます。特に、歯周病は成人の約8割が罹患している感染症です。ぜひこの機会に受診し、セルフケアを見直し、必要な治療を受けましょう。

歯科医院で健診を受けましょう

荒川区では、40・45・50・55・60・65・70歳の区民の方を対象とした「成人歯科健康診査」を実施しています。

会場

「荒川区 歯科健康診査 会場」のステッカーを掲示してある区内の協力歯科医療機関

受診期間

誕生日から1年間

受診方法

対象者には誕生月の前々月に受診可能な医療機関を掲載した受診券を送付します(「がん検診のお知らせ」に同封されています)。直接医療機関に電話等で予約をして受診してください。

持ち物

受診券・健康保険証

健診内容

口腔内診査(歯や歯肉の検査)、口腔保健指導(歯みがき指導等)

費用

無料
※注釈 健診の結果、必要になった歯科治療については保険診療の扱いとなり有料になります。

妊娠中の方は妊婦歯科健康診査を受けることができます

詳細は下記リンクをご覧ください。

妊婦歯科健康診査

関連情報

日本歯科医師会テーマパーク8020へ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

歯は予防が大切!「お口の予防とケア」のページからブラッシングについてもご覧いただけます。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

健康部健康推進課歯科担当

〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号

電話番号:03-3802-3111(内線:423)

ファクス:03-3806-0364

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?