ここから本文です。
新型コロナウイルス感染予防対策として、当面の間、密集・密接を防ぐためがん検診の規模を制限しています。
胃がん検診(バリウム検査)の対象者は35歳以上の方です。誕生月のおおむね1か月以上前に、区から対象者に「検診のお知らせ」を郵送します。
同封の申込はがきに胃がん検診(バリウム検査)と受診希望日を記入し、申込み締切日までに返送してください。抽選の結果により、受診希望日に当選の場合は、後日受診券を発送します。受診希望日に落選した場合は、こちらで受診日を決めさせていただき後日受診券を発送します。日程変更を希望される場合は成人健診係までご連絡ください。受診予約の空いている日の中から新たな受診希望日の予約を承ります。
誕生月に受診できなかった場合も成人健診係にご相談ください。
胃がんは、胃壁の最も内側の粘膜の細胞に発生します。粘膜のがん細胞は次第に深く進み、胃の粘膜にとどまっている「早期がん」と筋層以上に深く進んだ「進行がん」に分けられます。自覚症状は、がんが進行してもまったく現れないこともあれば、早期の段階から胃痛、胸焼け、黒い便がみられることもあります。
胃がんを早期発見・早期治療するために毎年検診を受けましょう。
問診と胃部エックス線撮影を行います。
現在治療中の病気、自覚症状の有無、今までかかった病気、手術、家族歴(血縁者で、がんになった人の有無)などについてお聞きします。
撮影前に胃を膨らませる発泡剤とバリウムを飲んで、撮影台の上で体を動かしながらX線撮影し、胃の中の粘膜を観察する検査です。
通院及び服薬中の方は、事前に胃部X線撮影を行ってよいか、必ず主治医の確認を得てください。(薬や水分を取らずに検査を受けて体調を崩される方がいます。)
夕食は午後9時頃までに消化の良いものをお取りください。飲水は構いません。
医療機関で胃内視鏡検査など詳しい検査を受けてください。がん以外の病気(胃炎、潰瘍、ポリープなど)も見つけることができます。
内視鏡を口または鼻から挿入し胃の中を直接観察する検査です。必要に応じ、組織を採取する場合もあります(別料金となります)
医療機関名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
日本医科大学付属病院 | 文京区千駄木1-1-5 | 03-3822-2131 |
東京女子医科大学 付属足立医療センター |
足立区江北4-33-1 | 03-3857-0111 |
かどた内科クリニック | 南千住4-7-1 BiVi南千住3F |
03-5604-1517 |
南千住病院 | 南千住5-10-1 | 03-3806-2232 |
久木留医院 | 南千住6-53-8 | 03-3891-4639 |
土屋クリニック | 南千住7-12-15 | 03-3806-9029 |
東京リバーサイド病院 | 南千住8-4-4 | 03-5850-0311 |
水野クリニック | 荒川1-49-2 | 03-3891-0219 |
飯土用内科 | 荒川3-23-13 | 03-3891-5858 |
荒川外科肛門科医院 | 荒川4-2-7 | 03-3806-8213 |
岡田病院 | 荒川5-3-1 | 03-3891-2231 |
竹内病院 | 荒川6-7-8 | 03-3892-7771 |
町屋マークスタワークリニック | 荒川7-46-1-208 | 03-6807-7415 |
堀メディカルクリニック |
町屋1-1-9メディカル センターMedium町屋2F |
03-3895-5400 |
木村病院 | 町屋2-3-7 | 03-3892-3161 |
高橋医院 | 町屋3-2-10 | 03-3810-5665 |
木田医院 | 町屋3-27-9 | 03-3819-3123 |
山本医院 | 町屋4-8-4 | 03-3895-5365 |
上智クリニック | 町屋4-9-10 | 03-3892-4514 |
小沼医院 | 町屋6-19-15 | 03-3895-6603 |
熊野前医院 | 東尾久3-19-8 | 03-3819-2535 |
熊野前かと内科医院 | 東尾久6-39-13 | 03-6677-5400 |
尾久橋医院 | 東尾久8-19-2 | 03-3800-3020 |
宮の前診療所 | 西尾久2-3-2 | 03-3800-7111 |
かわさき内科クリニック | 西尾久2-14-11 | 03-6807-7769 |
佐藤病院 | 西尾久5-7-1 | 03-3893-6525 |
三ノ輪病院 | 東日暮里1-4-3 | 03-3803-2355 |
小山内科医院 | 東日暮里1-5-10 鈴木酒販ビル3A |
03-5850-2030 |
やたがいクリニック | 東日暮里4-20-6 | 03-5850-6166 |
リーデンスタワークリニック | 東日暮里5-16-3-201 | 03-5850-1661 |
みかわしまタワークリニック |
東日暮里6-1-1アトラス ブランズタワー三河島2F |
03-3806-1133 |
蓮沼医院 | 東日暮里6-51-8 | 03-3891-1170 |
日暮里医院 | 東日暮里6-60-4 | 03-3806-0345 |
細井胃腸科クリニック | 西日暮里1-59-11 | 03-3805-4151 |
小堀クリニック |
西日暮里5-11-8三共 セントラルプラザビル7F |
03-3805-8181 |
必ず事前に電話で診療時間・検査方法などを確認してください。
平成30年度の胃がん検診(バリウム検査)受診者数は10,715名でした。その中で精密検査を受診した226名のうち、早期がん4名、進行がん1名が発見されています。(令和2年3月末現在)
胃がんのリスクを高める物として、喫煙、飲酒、食塩および高塩分食品をあげることができます。胃がんの予防には、減塩の食生活(漬物・塩蔵品・外食など塩分の多く含まれる食べ物に注意)と野菜や果物の摂取が重要です。
また、胃粘膜にすみつく細菌として知られるヘリコバクター・ピロリの持続感染も胃がんのリスク要因とされています。
10年前に、区のがん検診を受けて胃がんを見つけていただきました。症状も無く検診を受けていなかったら分からなかったと思います。胃を2分の1切除しましたが、早期で見つかり、現在、体調もよく元気にすごしています。今は定期的に手術をした病院で検査をしています。
精密検査になり、医療機関で胃内視鏡検査を行ったところがんが見つかりました。早期発見でしたので入院も短く治療ができました。
胃がん検診について詳しくお知りになりたい方は下記リンク先をご覧ください。
東京健康ステーションホームページ (外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
他の検診についてもお知りになりたい方は下記リンク先をご覧ください。
がん検診のご案内 胃がん(内視鏡)検診 肺がん検診 大腸がん検診 乳がん検診 子宮頸がん検診
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
健康部保健予防課成人健診係
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(内線:416)
ファクス:03-3807-1504
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください