ここから本文です。
新潟県佐渡市は、幸せリーグへの参加を踏まえ、芸術文化分野や自然体験分野等において荒川区との交流の意向を示し、平成26年8月6日に市長が荒川区を訪問し、区との交流を開始しました。
佐渡島の北部は1,172メートルの金北山を主峰とする大佐渡山脈、南部は645メートルの大地山を主峰とする小佐渡山脈。そしてそのふたつの山脈に挟まれるように米どころとしても知られている国仲平野が横たわっています。日本海上の離島のイメージとは違い、佐渡沖を流れる対馬海流の影響で冬は本土よりも2度ほど気温が高く、雪もほとんど積もりません。また、夏は逆に本土よりも2度程度低いので、比較的過ごしやすい気候といえます。
佐渡市役所 電話:0259-63-3111(代表)
平成31年3月の佐渡市観光キャラバンのようす
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
地域文化スポーツ部文化交流推進課都市交流係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2524)
ファクス:03-3802-4769
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください