トップページ > 防災 > 家庭の備え > 地域の防災訓練

更新日:2024年9月6日

ここから本文です。

地域の防災訓練

災害発生時に、迅速かつ適切に行動するためには、日頃から、災害を想定した防災訓練に取り組むことが大切です。

各町会、自治会が実施する防災訓練に参加して、自分や家族の命・財産を守る術を身に付けるとともに、近隣住民同士のつながりを広げ、地域の防災力向上に努めましょう。

熱中症に気を付けましょう

気象庁は、今年の夏も、気温が高い見込で猛暑の可能性があると発表しました。

熱中症警戒アラートが出ている場合は、屋内での訓練に変更する、水分・塩分補給をしながら行う等、熱中症対策に十分ご留意ください。

厚労省熱中症リーフレット

暑い季節に備えて、今から熱中症予防を(別ウィンドウで開きます)

実施内容(一例)

  • 起震車体験
  • 避難訓練
  • 水消火器による初期消火訓練
  • AEDや三角巾による応急救護訓練


起震車体験


初期消火訓練


応急救護訓練

実施予定一覧表

日時 町会名 場所

9月8日(日曜)

10時から12時まで

町屋二丁目仲町会

町屋二丁目公園

(町屋2-15-15)

9月8日(日曜)

9時から10時まで

町屋実揚町会

町屋第二児童遊園

(町屋4-3-10)

9月8日(日曜)

9時から12時まで

東日暮里四丁目町会

町会会館前/東日暮里四丁目児童遊園

(東日暮里4-9-8)

9月15日(日曜)

10時から12時まで

荒川六丁目西町会 荒川6-65~67周辺

9月29日(日曜)

9時30分から11時30分まで

南千住瑞光町会

区立天王公園

(南千住6-67-21)

10月6日(日曜)

10時から11時30分まで

東日暮里六丁目町会

西日暮里一丁目防災広場

(西日暮里1-45)

10月6日(日曜)

9時までから12時まで

東尾久赤土町会

東尾久二丁目防災広場

(東尾久2-44)

10月6日(日曜)

10時から12時まで

東尾久五丁目熊野前町会 東尾久五丁目防災広場
(東尾久5-41)

10月13日(日曜)

11時から12時まで

グリーンパーク上中里自治会 グリーンパーク上中里
(西尾久8-12-9)

10月13日(日曜)

10時から12時まで

ツインシティ町会

町屋五丁目第三アパート

(町屋5-9-3)

10月20日(日曜)

11時から15時まで

荒川五丁目北町会

荒川五丁目グリーンスポット

(荒川5-45-7)

10月20日(日曜)

9時30分から13時まで

東日暮里三丁目南町会 日暮里公園
(3-11-10)

10月27日(日曜)

10時から12時まで

荒川文化会

ライオンズガーデン町屋

(荒川4-31-18)

10月27日(日曜)

9時30分から12時まで

コスモデュオスクエア自治会

コスモデュオスクエア

(西尾久8-44-30)

10月27日(日曜)

10時から11時40分まで

尾竹橋スカイハイツ

尾竹橋公園スカイハイツ

(町屋7-19-5)

10月27日(日曜)

10時から14時40分まで

東尾久三丁目東町会

東尾久三丁目北児童遊園

(東尾久3-18-4)

11月10日(日曜)

10時から11時30分まで

荒川区大門町会・東尾久六丁目仲町会

東尾久六丁目防災広場

(東尾久6-15)

11月17日(日曜)

10時から11時まで

西尾久八丁目自治会

団地集会地

(西尾久8-10)

11月23日(土曜)

10時から12時まで

東尾久本町町会

町会会館(東尾久3-14-2)

東尾久本町通りふれあい館(東尾久2-37)

起震車の予約受付

起震車の予約については、予約したい日(訓練日)の3か月前の1日から受付可能となります。それよりも前からの予約は受付ができません。

(例)予約したい日が8月20日の場合、5月1日から予約可能となります。

例年9、10、11月は起震車の予約が混みあっておりますので、ご了承ください。

起震車が出張できない日

以下に挙げる日程は、お申込みを受けることができません。

  1. 年末年始(12月28日から1月5日)
  2. 荒川区主催事業で起震車の運用がある日
    こちらの日程表(PDF:129KB)をご確認ください。
  3. 他団体が予約済の日
    防災課までお問い合わせください。
  4. 起震車の車両メンテナンスの日

この他にも、急きょお受けできない日程が生じることもあります。

防災訓練実施に係る各種申請(関係団体用)

町会・自治会等で防災訓練を実施する際は、「防災訓練実施計画書」の提出をお願いします。

なお、防災訓練実施の際、発電機等の資器材や非常食等の物資配布を希望する場合は「防災訓練資器材貸出・物資配布申請書」の提出をお願いします

防災訓練実施計画書

3枚複写(区保存用、消防署用、申請者控)の申請書です。※引き続き紙での提出をお願いします。

防災課または消防署で配布しています。

防災訓練資器材貸出・物資配布申請書

申請書は防災課で配布しています。窓口またはファクスにてご提出ください。

なお、メール申請も可能です。下記の方法によりご提出ください。

提出方法

  1. 防災訓練資器材貸出・物資配布申請書をダウンロードしてください。
  2. ダウンロードした申請書に必要事項を入力し、保存してください。
  3. 下記のメールアドレス宛に添付して送信してください。なお、件名は必ず「防災訓練資器材貸出・物資配布申請書送付」としてください。
  4. メール送信後、3営業日以内に区から連絡がない場合は、防災課までお問い合わせください。
ダウンロード

防災訓練資器材貸出・物資配布申請書(エクセル:15KB)

※注釈 物資配布の品目は時期によって変更がございます。詳細は防災課までにお問い合わせください。

提出先

申請書提出先メールアドレス

お住いの町会がわからないときは

下記をご参照ください。

荒川区防災地図(地震版)(PDF:2,902KB)

その他の訓練

消防署実施の訓練

消防署では、防火防災訓練を推進しています。消防署主催の訓練は誰でも自由に参加することができます。

消防署関連

避難所開設・運営訓練

町会ごとに実施する上記訓練のほか、一次避難所(小中学校等)を使用した避難所開設・運営訓練も実施しています。

避難所開設・運営訓練について

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

区民生活部防災課防災事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

電話番号:03-3802-3111(内線:418)

ファクス:03-5810-6262

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。